先日ウエサカ店長teruさんに借りたホイール&タイヤは速攻で返却命令が下り昨日返してきた
そこで、鈴鹿ロードに参戦してきたアンパイさんに買ってきたもらった2本で1500円のタイヤを昨晩装着して今朝走ってきた。
タイヤはパナレーサーの海外モデルらしくストラディウスプロ。700×23Cで230gくらいとのこと。タイヤ交換に苦戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
MTBのタイヤ交換はチューブレスでも慣れたもんやけど、ロードは別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ぜんっぜんダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
タイヤレバーも引っかからないし、嵌めるときもサイズ間違ってないかと思う程硬い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
MTBのチューブレスタイヤのようにビードをリムに落とし込むようにしてもダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんかコツがあるのだろうか?
タイヤ交換ごときに1.5時間ほどかかってしまう
なにはともあれ無事?に装着完了したタイヤ。サイドはゴムが塗られてなく赤いスキンが見えている。そこにブランドロゴが印刷。
横から見るとケッタといい感じに合っている気がする。
で、肝心のインプレはコギが重い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
気がする。
表面がネチネチするから予想してたけど、ミシュラン・クリリオンカーボンやビットリア・ルビノプロより重い気がする。
加えて乗り心地は硬い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
クリリオンと同等かそれ以上の硬さ。ルビノプロのしなやかさが欲しかった。
アメリカモデル(だったような・・)は体重の重い人用になってるのかな?
トレーニング用にはちょうどいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
しばらくこのタイヤと付き合っていくことになる、ヨロチクビ
話は変わるが、今日走った揖斐峡方面は土砂崩れがひどい。
道は泥で汚れているし、100mくらい泥溜まりのマッドコースになってる区間もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
新品タイヤはたちまち泥だらけになりリム近くまで埋まる始末。
しばらくは揖斐峡方面はロードではNGですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
MTBのセミスリックタイヤがいいかも。でもクルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
が通る度に土埃が舞うからイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
早く回復してほしいものだ・・・