![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/d64885c94a9a928f3a9eaf38d4b0528e.jpg)
シェラを応援してくださった皆様へ――
本日午前9時42分、シェラは安らかに旅立ちました。最後はいつもお世話になっている病院で揺るぎない信頼を寄せている院長先生が静かに旅立たせてくださいました。
こんなに安らかに最期を迎えることができるのなら週末に苦しませず、もっと早く逝かせてやればよかったとさえ思うほどそれは穏やかな瞬間でした。
シェラの最期を迎えるにあたって、「安楽死」という選択肢はぼくの中にまったくありませんでした。しかし、いまは決断してよかったと心から思っています。そして、これからも悔やむことは決してないはずです。
ぼく自身、無駄な延命は望まないと家族に伝え続けてきました。この何日かのシェラの苦しみを目の当たりにして、自分のポリシーの正しさを再確認することができました。最期をいかに迎えるべきかまでシェラに教えてもらいました。
病院できれいに処置をしていただいたシェラの亡骸を引き取り、いったん、家に連れ帰りましたが、午後、7月にむぎがお世話になった動物霊園でお骨にしてもらい、夕方にはわが家のむぎのお骨の隣に安置することができました。
むぎのときもそうでしたが、亡くなったその日のうちにお骨にすることでのご批判をくださった方もおられましたが、これはわたしどもの信念であり、自分のときも、死んだその日のうちといわけには法的にもいきませんが、可及的速やかに火葬にしてもらうのが望みです。
この週末、シェラとぼくたちがどんな時間を過ごしたか、いずれ冷静にこのブログに記録し、検証しておきたいと思っています。どんな煩悶があり、なぜ、考えてもいなかった安楽死を選択したかも記しておくつもりです。
また、いただいたままになっているコメントにもちゃんとご返事をさせていただきますが、いましばらくのご猶予をいただきたく、お願い申し上げます。
異変に気づいたルイは、今朝と夕方の食事を摂っていません。もうシェラはいないというのに、シェラを探しているようです。シェラのにおいの痕跡が残っている場所では必死に引っかいています。
シェラを喪ったわたしたちに寂しさや哀しみが襲ってくるのはこれからなのかもしれませんが、いまは苦しみを取り除いて安らかな眠りにつかせてやれて満足しています。
そんなことを書きながら、キーボードの上の手の甲に涙が落ちてきます。情けない爺さんです。
まずは、こんな泣き言ばかりのブログをお読みくださり、シェラにエールを送ってくださっていた皆様に取り急ぎのご報告と心からの御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
一昨日、こちらのブログを拝見し、過去にさかのぼって読ませていただきました。穏やかな時間が流れることを祈って止みませんでしたが、コメントを残せずにおりました。
本日シェラちゃんが旅立たれたことを知りました。
安楽死を選択されたこと、お気持ちいかばかりかとお察しいたします。私も2年ほど前、13歳で愛犬を見送りましたが、自分のエゴで延命してしまったのではないかと今でも後悔する日々です。愛情ある飼い主が選ぶ道に間違いはないと思っています。シェラちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
本当に最期は安らかに虹の橋へと、ご家族から
おくりだされ今では、ありがとう。。と
感謝していることでしょう。
hiroさんご一家の深い愛情と勇気に
涙が出てとまりません。
これからお疲れがでてくると思いますが
どうぞご自愛ください。
すばらしい愛情あふれたブログを
ありがとうございました。
☆シェラちゃんはヒロさんご夫婦に見護られながら
立派に天国へ旅立たれたのですね☆
ヒロさんご夫婦のシェラちゃんへの愛に満ちあふれた決断の優しさの思いは、きっときっと必ず必ず、シェラちゃんの胸に届いているはずです…☆
どうかヒロさんご夫婦がして差し上げたいご供養を思いっきりシェラちゃんにして差し上げてください…☆
先月早々、私のポチくん13才も虹の橋にいってしまいました☆きっとシェラちゃんにも逢えますね☆
ルイちゃんが心配ですね☆
でもきっとシェラちゃんが護ってくれていますね☆
最後に…シェラちゃをのあんなに優しげな可愛い写真を見せてくださり、ありがとうございます☆
『☆シェラちゃん、偉かったね…☆
そして、優しさをいっぱい…ありがとう☆』
東京大田区☆ゆり子54才
今までコメントしてなくてこっそりと気になってみにきていました。パパさん、ママさんも無理なさらないように。
毎日、シェラちゃんとご家族様を
応援しながら、拝見しておりました。
シェラちゃん、きっと今頃は元気な頃の姿で、
むぎちゃんと一緒に、
愛してくれたパパ、ママ、お兄ちゃま、ルイちゃんを
見守っていてくれることでしょう。
この週末、カフェに行けて、本当に良かったです。
あのカートに乗ったシェラちゃん、そして傍に寄り添ってるルイちゃんのお写真、
とても心に残ります。
同じく、病を持つ高齢犬を育てている私には
他人事には思えませんでした。
本当にお疲れさまでした。
お風邪などひかれませんように、
ごゆっくりお休み下さいね。
そしてこれからもルイちゃんとの日々、
また読ませて下さいね。
そして、むぎちゃんと今頃、走り回っているのでしょうね。。
hiroさん・奥様
ありがとうございました。
うまく言葉にできませんが
私は、うちの子が腎不全と診断され、先生に今後の経過をうかがった時に
「苦しめたくないので、その時は…」という話をさせて頂いています。
私も延命は望んでいなかったのですが。
家族の「…もう少しだけでいいから、一緒にいたい…」の言葉に押されて、現状になっています。。
葛藤の毎日です。
そんな中、シェラちゃんの毎日が綴られた、この素敵なブログに出会えた事で、気持ちを整理できつつあります。
本当にありがとうございました。
(この時に、昨日の無神経なコメントをしてしまった事、お許しください。)
シェラちゃんも本当にお疲れ様。
今頃は、痛いところも無く、苦しいこと無く、たくさんのお友達と天国で走り回っていることでしょう。
好物をお腹いっぱい!頬張っていることでしょう。
今しばらくは涙なしでは過ごせない毎日だと思います。
でも、それはシェラちゃんが可愛かった証です。
一緒に過ごしたかけがえのない時間が宝物だと言う証拠ですよね、思いっきり悲しんで、涙が出てあたりまえですから。
きっとその寂しさや悲しみは、ルイちゃんが癒してくれると思います。
これからは、姿は見えなくてもシェラちゃんはいつも一緒にいると思います。
どうかお体を大切になさって下さい。
無理をなさらないように。
これからのルイちゃんの成長も楽しみにしています。
どんな最後でも
批判する事は ありません。
家族にしかわからない
家族だからわかるから。
シェラちゃん
頑張ったね!
偉かったね!
麦ちゃんに会えたかな?
ヒロさん 奥様 息子さん
立派でした。
素敵な飼い主様でした。
ありがとうございました。
シェラちゃん 大好きよ☆
毎日 お邪魔させていただいていました。
ご家族皆様の温かいお気持ちにふれ わが事のように
思えます
我が家の愛犬も 癌と共存しております
昨年 10月に膀胱結石を患い 開腹手術をいたしましたが 12月に右前足付け根に5センチ位の癌が見つかり
お医者様と相談をし 手術、放射線治療はせずに 食事療法を選択し 家族と過ごす事にいたしました
気の小さい甘えん坊の愛犬を 辛い治療をさせたくないと 考えたからです
Hiro様ご家族様のご選択 シェラちゃんにもきっと 好かったと思われます
ご家族の皆さま お疲れさまでした
ルイちゃん パパとママを お願いね
シェラちゃん ありがとう
ありがとうございました。
訃報を記することは とてもおつらかった事と
お察しいたします。
涙がこぼれたら こぼれるままに・・・
泣き叫びたくなったら 心のままに。
言葉では表せない沢山の想いが あふれているのですものね。
どんな決断も 家族には つらいものでした。
私は延命を選択し 苦悩の姿を見続けました。
それで よかったのか 今でも自問します。
それが つらくもありますが 考えても仕方がないと思いながら 色々考えることで 心の中に 体の中に いつも亡くなった子を感じることが出来ました。
ごはん 食べてますか。
眠れてますか。
「情けない」ほど取り乱してくださいね。
想いを 心の中に閉じ込めないでくださいね。