2018年6月5日「挿し芽で復活」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/6ca516436d13a2f00196b22d58e688fe.jpg)
なんともガサツな性格で、
へちまが発芽したときに、手でつかんで移植しようとして2本折ってしまった。
あっちゃ~。
でもウリ科は結構挿し芽ができるときいていたので、だめしに水に挿していると根が出てきた。
あわててポットを用意して土に挿し、日陰においていると元気回復してくれて本葉がでてきた。
植物の生命力はすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/6ca516436d13a2f00196b22d58e688fe.jpg)
なんともガサツな性格で、
へちまが発芽したときに、手でつかんで移植しようとして2本折ってしまった。
あっちゃ~。
でもウリ科は結構挿し芽ができるときいていたので、だめしに水に挿していると根が出てきた。
あわててポットを用意して土に挿し、日陰においていると元気回復してくれて本葉がでてきた。
植物の生命力はすごい。