Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

白鳥の飛来(その8)

2023年04月04日 17時52分08秒 | 近くの池の白鳥

 今日は、久しぶりに白鳥の写真を撮ってきましたので、久しぶりで、白鳥の様子を紹介いたします。

 前回、白鳥の写真を撮ってきて紹介しましたのは2月11日ですから、もう、2ヶ月近くにもなるのですね。

 2ヶ月近く前は、この辺でも鳥インフルエンザが流行り、この池への立入りが禁止となり、140羽ほどいた白鳥も、人間から餌が貰えなくなったこともあって、その数を急激に減らしました。早めに北に帰っていったようです。そのようなことがありましたので、来年は、今年ほど多くの白鳥は飛来しないかもしれません(~_~;)

 また、この池は、いまだに「立入禁止」となっています。

 

「鳥インフルエンザ 感染拡大防止のため 野鳥へ近づかないでください」

との警告文が掲げられ、「立入禁止」のテープが巻き付けられています。

 

 

 なお、桜の花は、昨年の4月4日には5分咲きほどだったようですが、今年の4月4日は満開を過ぎ、だいぶ花びらは散っています。今年の桜の開花は早かったですね。

 

桜の花びらは、多くが散って、池の端のほうに吹き寄せられています。

 

 

 白鳥は、今日現在、6羽残っています。昨年の4月4日には7羽残っていたようですから、昨年とほぼ同じ数が残っているようですね。

 また、この6羽は、それぞれ3羽ずつの2組に分かれ、のんびりとつくろいでいました。

 それぞれが、まもなく北に帰っていくことでしょう。

 

一組の3羽

 

 

上の一組の拡大写真

 

 

もう一組の3羽

 

 

上の一組の拡大写真