Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

色絵 菊花陽刻 花丸散文 菊花形小皿

2024年12月21日 16時16分51秒 | 古伊万里

 今回は、「色絵 菊花陽刻 花丸散文 菊花形小皿」の紹介です。

 この小皿は、昨日の古美術品交換会で落札して手に入れたもので、私にとっては、年末の有終の美を飾るに相応しいコレクションとなりました(^_^)

 その「色絵 菊花陽刻 花丸散文 菊花形小皿」というものは、次のようなものです。

 

 

色絵 菊花陽刻 花丸散文 菊花形小皿

 

表面

 

 

 ボデー全体は菊花形に成形され、三つの菊花が陽刻されています。そこに、アヤメの花丸文と椿の花丸文と紫陽花の花丸文の三つの花丸文が色絵付けされています。

 

 

上半分の拡大

二つの菊花が陽刻されていることが分かります。

 

 

下半分の拡大

一つの菊花が陽刻されていることが分かります。

 

 

アヤメの花丸文部分の拡大

 

 

椿の花丸文部分の拡大

 

 

紫陽花の花丸文部分の拡大

 

 

側面

 

 

裏面

 

 

 ところで、この小皿は、表面を観ますと、2022年3月24日に紹介しました「色絵 花丸散文 唐草陽刻 隅切小角皿」に似ています。

 また、この小皿は、裏面を観ますと、2019年10月31日に紹介しました「5枚揃うと美術館入りする古伊万里(色絵 芥子の花に昆虫文 小皿)」に似ています。

 そんなことから、2022年3月24日に紹介しました「色絵 花丸散文 唐草陽刻 隅切小角皿」の製作年代は江戸時代前期の寛文期(1661~1672)前後と思われますし、また、2019年10月31日に紹介しました「5枚揃うと美術館入りする古伊万里(色絵 芥子の花に昆虫文 小皿)」の製作年代は江戸時代中期と思われますので、この小皿は、両者の中間の、江戸時代前期の終り頃から江戸時代中期の始め頃にかけて作られたものではないかと思っています。

 

生 産 地 : 肥前・有田

製作年代: 江戸時代前期の終り頃~江戸時代中期の始め頃

サ イ ズ : 口径13.2~13.5cm(歪みがあるため) 高さ4.4cm 底径7.4cm