昨日は、家庭菜園作業をしました。
この酷暑の中ですから、本来なら、早朝に作業をすればいいのですが、家庭菜園が遠方にあるため、それが出来ないものですから、それで、少しでも酷暑を避けるべく、夕刻を狙って作業をしてきました。
午後2時過ぎに自宅を出発し、3時頃から作業にかかりました。
作業の内容は、ナス、キュウリ等の夏野菜の収穫と雑草取りでした。
この酷暑の中ですと、収穫作業だけでも大変です。炎天下にただ居るだけでも大変ですものね(~_~;) 汗だらだらでした(><)
もっと大変なのは、雑草取りです! 水分を補給しながら、休憩をとりながら、3時頃から6時頃までの3時間ほど頑張りました。
その甲斐あってか、熱中症にも罹らず、なんとか、ほぼ、畑全体の雑草を取り終えました。
作業を終え、自分で言うのもなんですが、「綺麗になったな~」「畑らしくなったな~」と感無量でした(←大袈裟!) しばしの間、達成感、満足感に包まれました(^-^*)
雑草取りお疲れ様でした(^^)
雑草取りは目に見えて成果があるので達成感ありますよね!?笑
私はそういう作業結構好きですがなんと言ってもこの暑さですよね。。。
それでも一仕事してたっぷり汗をかいて風呂に入った後涼むのは最高に気持ちが良さそうです。
夏を感じます(^^)
午後3時から6時までの農作業は、ギネスブック日本委員会(本当に有る???)で、シニア部表彰間違いなしですね(^.^)
私の場合、朝6時から7時半までが精一杯です。シニア部で参加賞しかもらえません(^^;
したがって、Drのような達成感とは無縁です。かわりに、この間刈った所の草がもう伸びて、手が回らん、との焦燥感に包まれます(^^;
一馬力の限界をひしひしと(;^.^;)
この酷暑のなか、作業は大変ですが、そんな喜びはありますね(^-^*)
また、終わった後、風呂に入り、汗を流し、ビールでも飲んで一息付くのも気持ち良いですね(^_^)
家庭菜園が遠方にありますので、毎日のようには行けませんから、一旦、行ったからには、なんとか終わらせてしまおうと頑張るしかありません(~_~;)
まっ、二人でやっていますから、なんとか、やる気にもなるのかもしれませんし、頑張れるのかもしれません(^_^)
そうはいっても、考えてみれば、所有者は妻ですから、私はお手伝いなんですよね。妻から感謝してもらわなければなりませんです(^-^*)
家庭菜園をしている人、皆さん草取りを嘆いています。
何してたん?草取りをしていた!
こんなやり取りです。
ですが一人でするのと二人でするのとは随分と違いますね。一人ですと侘しくなってきます。
安堵したことでしょう(^-^*)
でも、どこか、懐かしい気持ちも生じることでしょうね。
幸い、我が家では、夫婦でやっていますから、なんとか投げ出さないでやっているのかもしれません。
これ、一人でやっていると侘しくなってきますよね。
ただ、年齢的にも、何時まで出来るかです、、、。