花梨の大木はやはり珍しいようです。新潟県のホームページで発見しました。
http://www.city.niigata.jp/info/akiha/about/culture/takara/takara06.html#06
たぶんこのY様邸の花梨の方が幹そのものが太いように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/bbc1a0a4a56ee7cdbf162e85176a8cc3.jpg)
今日の決定的瞬間には監督長澤が立会い、携帯ですが写真を撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/9bec91d7c597213a9cbf6f76c7a792a5.jpg)
昨日は4トンくらい、と書きましたが、実際には5.5トン、あったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/77ab738c004c55a0c53841f43f613a79.jpg)
枝には全て殺菌剤が塗布されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/8f47248bdddf7b905a1c70ac524009e9.jpg)
この地で、新たな歴史を刻んでくれることを、祈っています。季節的には不適切であることは承知していますが、花梨さん、生きてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/154e7443522e63847a295f7459f170a5.jpg)
『人間がやれることは全部やりました。あとはこの木の生命力を信じるだけです。』とは、庭師の松浦造園代表、松浦さん。ほんとうに一所懸命やってくれました。お庭でご相談ごとがありましたら、松浦さんならきっとご満足いただけますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/23f5cbe91e64b3ad1797af1ec780994a.jpg)
施主様にもこの過程に対し大変ご満足をいただいています。皆の祈りが通じますように!!!!!
ではまた。
おさむ
http://www.city.niigata.jp/info/akiha/about/culture/takara/takara06.html#06
たぶんこのY様邸の花梨の方が幹そのものが太いように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/bbc1a0a4a56ee7cdbf162e85176a8cc3.jpg)
今日の決定的瞬間には監督長澤が立会い、携帯ですが写真を撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/9bec91d7c597213a9cbf6f76c7a792a5.jpg)
昨日は4トンくらい、と書きましたが、実際には5.5トン、あったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/77ab738c004c55a0c53841f43f613a79.jpg)
枝には全て殺菌剤が塗布されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/8f47248bdddf7b905a1c70ac524009e9.jpg)
この地で、新たな歴史を刻んでくれることを、祈っています。季節的には不適切であることは承知していますが、花梨さん、生きてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/154e7443522e63847a295f7459f170a5.jpg)
『人間がやれることは全部やりました。あとはこの木の生命力を信じるだけです。』とは、庭師の松浦造園代表、松浦さん。ほんとうに一所懸命やってくれました。お庭でご相談ごとがありましたら、松浦さんならきっとご満足いただけますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/23f5cbe91e64b3ad1797af1ec780994a.jpg)
施主様にもこの過程に対し大変ご満足をいただいています。皆の祈りが通じますように!!!!!
ではまた。
おさむ