ちょっとイヤーな体験をしたので。
やっぱりですねー、人間社会ってのは 『お互い様』 っていう気持ちが大切だと思うんですよ。なぜならこの娑婆ってのは白か黒か、どちらかはっきりしている場合よりも、グレーゾーンの方が圧倒的に多いと思うから。相手の立場の話を聞くと、『ウンなるほど・・』 と思い、こっちの話を聞くと 『それもそうだよなぁ』 と思ったりする。
こういう場合に自分の権利や立場を主張し、相手をないがしろにする場面てありますよね。今日はまさにそれに遭遇したんです。ま、よくあることかもしれませんけど。
その人はある他社の職人だったんですが、自分が得したり楽することばかり考え、それを主張する。でもね、第三者のぼくとしては 『お互い様』 なんだよ、それ。
『得をしようとする生き方』 はたぶん、楽しい生き方につながっていない。人と共に幸せを分かち合う生き方じゃないと思う。ぼくは 『ちょっと損をする生き方』 をしていくことに決めている。だから今回の件も、ぼくがちょっとだけ汗をかけばいいことだから、受け入れることにした。
『得をしようとする生き方』 から 『ちょっと損をする生き方』 へ、意識を向けてみたら世界が変わりますよ、きっと。
ではまた。
おさむ
やっぱりですねー、人間社会ってのは 『お互い様』 っていう気持ちが大切だと思うんですよ。なぜならこの娑婆ってのは白か黒か、どちらかはっきりしている場合よりも、グレーゾーンの方が圧倒的に多いと思うから。相手の立場の話を聞くと、『ウンなるほど・・』 と思い、こっちの話を聞くと 『それもそうだよなぁ』 と思ったりする。
こういう場合に自分の権利や立場を主張し、相手をないがしろにする場面てありますよね。今日はまさにそれに遭遇したんです。ま、よくあることかもしれませんけど。
その人はある他社の職人だったんですが、自分が得したり楽することばかり考え、それを主張する。でもね、第三者のぼくとしては 『お互い様』 なんだよ、それ。
『得をしようとする生き方』 はたぶん、楽しい生き方につながっていない。人と共に幸せを分かち合う生き方じゃないと思う。ぼくは 『ちょっと損をする生き方』 をしていくことに決めている。だから今回の件も、ぼくがちょっとだけ汗をかけばいいことだから、受け入れることにした。
『得をしようとする生き方』 から 『ちょっと損をする生き方』 へ、意識を向けてみたら世界が変わりますよ、きっと。
ではまた。
おさむ