地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

呼吸法

2014年10月22日 | Tamisa
自分の呼吸を制する者は自分の心を制する
心を制する者は我を制する
我を制する者は己を知る

と、まぁそんな簡単に呼吸を制するなんてことはできないんですが(笑)
呼吸法のクラスとかをしていると、
生きていく上で最適な呼吸はどれかなって考えたりします。
腹式呼吸?胸式呼吸?それとも完全呼吸??
腹式は心と体が落ち着いて安定するから一見いいようだけど、
これだと運動をしたときには対処しきれない。
じゃぁ胸式?って訳にはいかない。これじゃあ横隔膜の動きが少なすぎて、
内臓にも良くないし、肩こりの原因にもなってしまう。
だからやっぱり完全呼吸?って思ってしまいがちだけど、
こんな大きな呼吸は毎回していたら、それこそ、かえって体が疲れてしまう(笑)
結局、色々やってみると、どれもいつでも完璧って呼吸はないんだってことに気づく。
その場、その時に応じた呼吸を自由に操れること、
これが大事なんだなって思う。

自分で自分の呼吸を想いのままに操る。
完璧になんてできるわけではないけど、
それに近づいていくことは、自分の生命力を操るようで
なんとも不思議で心地良い。

呼吸法のリトリートやクラスをすることで、少しでも活き活きとした呼吸が身について、
気持ちのいい毎日が送れる人が増えるといいなと思います。

リトリートは残り2席になってしまいましたが、Tamisaではまた1から呼吸法のクラスが
始まります。

今している呼吸を、少しでもいいものに変えてみたいなと思う人は
ぜひ覗いてみてくださいね。

呼吸法リトリート@妙心寺 11月1~3日

Tamisa呼吸法クラス

Hari Om Tat Sat
Toshi

最新の画像もっと見る

コメントを投稿