栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

脳にeライフの日

2021-09-20 23:29:00 | Weblog
愛媛新聞
【好評につき、「脳トレ」特集】の記事・・・
紙面をめくり、脳トレを楽しみました♪
≪亀さんがやってきた~≫みたいな雲をながめて
ポポーの様子を見て
別の場所に移動して
ミョウガを採って帰宅
≪ハナウタ≫の水切りカゴに
今日もヨロシク~!
(ステンレス製縦置きロングタイプ、お気に入りです)
ミョウガは
Nちゃんが来たら使おうと思ってるリサガスの角皿に
並べて・・・
今日は、スライスして甘酢漬けにします

先週、UFOキャッチャーで楽しんだ
Nちゃんの写真
コメント

ツキヒホシホイホイホイ

2021-09-19 23:51:26 | Weblog
所さんの目がテン!
かがくの里・図鑑プロジェクト
サンコウチョウ
さえずりが、
「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイ」と
聞こえるところから、三つの光、三光鳥と名付けられたそうです

JR松山駅 2番線から・・・
3番線側を眺めると・・・
コメント

一夜明けて

2021-09-18 23:39:03 | OVERSEAS


風で「月桃」(ショウガ科・ハナミョウガ属・多年草)
が倒れることもなく、雨も手水鉢一杯には
なっていませんでした

サンパウロは、また冷え込んでいる様子
・・・こうやって暖をとっテルソ!・・・
長女の≪ひざかけ≫に見えた仲良し猫ちゃん
テルソとアニバウの写真に心和みました♪
コメント

台風14号

2021-09-17 19:53:47 | Weblog
午前10時50分
鉢植えの蘭などまとめたり
玄関前に飾っていた鉢を
中に入れたりガサゴソ片付けているところへ
友人からサクラの写真が届きました!

早めに家事を片付け台風に備えます

今夜は、KORG TM-60 で
チューナーとメトロノーム機能を同時に表示してもらって
…楽しんじゃおう♪
「夜々の星」弾いてみようかな~
コメント

今のうちに・・・

2021-09-16 17:06:42 | Weblog
膝と外反母趾の状態を確認してもらおうと
病院へ向かっているときに
≪散歩中にみつけました。初めてです≫と

友人からヤママユガの写真が届きました!
おかげで・気が紛れて・落ち着いて受診できました♪
・・・火曜日に再受診です・・・

台風が来る前にポポーを収穫
柿やスダチも
畑に行ってネギやチョイカラ
ナスとツマミナも。

≪下ごしらえ≫しますね

SONGS 桑田佳祐スペシャル♪
コメント (2)

3時の貴公子

2021-09-15 23:25:32 | Weblog
惠良山が見えなくなりそう!
ポポーを取りにミカン山へ行く途中・・・
わお!びっくり
カラスヨケですか・・・
今にも落ちてきそうで・・・
ビックリした栗!

午後3時45分
≪三時の貴公子≫という呼び名もある
ハゼラン、本当に3時頃に咲くんですよ

≪プリンセス≫のイメージでもいいかな?と思いながら
記念撮影♪
コメント

鶺鴒鳴

2021-09-14 23:14:33 | Weblog
セキレイが鳴き始めるころ。
鶺鴒のとゞまり難く走りけり 高浜虚子

長い尾を上下に振りながら歩く様子から
「石たたき」とも呼ばれるそうですね
高いよくトオル声で鳴いています♪


ヤブラン・キジカクシ科ヤブラン属・常緑性の多年草。
花言葉・「謙虚」「隠された心」「忍耐」

写真は無いのですが玄関近くにハゼランが咲きます
ハゼラン・スベリヒユ科ハゼラン属・多肉質の一年草。
≪三時草≫とも言われ3時頃に小さなピンク色の花が咲くんですよ
花言葉・「真心」「永遠にあなたのもの」

ヤブラン・ハゼラン、ランがつくけどランジャナイ♪
コメント

ジャボチカバ

2021-09-13 23:29:36 | OVERSEAS
≪Jabuticaba≫フトモモ科の常緑高木。
ジャボチカバは、白い花が幹から直接咲き、
直径2~3cmほどの大きさの実はブドウの‘巨峰’そっくりで、
味もブドウに似ているとか・・・
名称はブラジル先住民族トゥピの言葉で「亀のいる地」という意味。
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビアなどを
原産地とし、現在は果物として収穫するため栽培されている。 

果実は、日もちしないので、生食で。
冷凍すれば1か月ほど保存可。
果実にはビタミンCとカリウムのほか、
高血圧と脳卒中に効果があるタンニンと、
抗炎症、毛細血管強化等に効果があるシアニンを多く含むそうです。 

長女夫婦の散歩道を、一緒に歩いているつもりで・・・
〇「ワルイコあつまれ」新教育バラエティー番組を
楽しく見ました♪
〇将棋の叡王戦最終局で藤井聡太二冠が勝利し、
史上最年少の三冠が誕生‼
〇norycoさんのスタンプ購入しました♪
コメント (2)

宇宙の日

2021-09-12 23:38:16 | Weblog
お箏の先生にいただいた手づくりのポンチョで
リラックス・・・

毎年9月12日は「宇宙の日」
1992年、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年
国際宇宙年(ISY)に日本初の宇宙飛行士・毛利衛さんが
スペースシャトルで宇宙へ飛び立った日、9月12日。
「NHK俳句」の時間、ゲストは毛利衛さん!
選者の一句
つきしろに聞え今のがこゑなのか 鴇田智哉
題は「柘榴」
毛利さんが好きだと思った句は
≪地に落ちてわが物なる柘榴かな≫
オーロラを突っ切った時の話や
地球に帰還したとき、水や空気のおいしさに感動した話も
聞けたステキな朝のひととき♪

 
のんびり雑誌も見て

BSテレ東で映画「おかえり、はやぶさ」も
見ました♪
コメント

お返事です・・・

2021-09-11 23:25:09 | Weblog
〇アスパラとエゴマの写真、
エゴマの葉っぱのレシピは、ネット検索してください。
・・・よく洗って水気を切ってキッチンバサミで
細かく切って サラダに混ぜて食べてみただけなので・・・
あ!バジルソースに混ぜたのもありデシタ
〇コーヒーカスは調理用バットに広げて天日干しして
保存瓶に入れておきます
最近は耐熱容器に広げてレンチン乾燥が多いかな?

〇先日のホーム玉ねぎは、5センチくらい芽がでています
〇収穫して保存している玉ねぎは、スライスして生で食べたり
すぐ使えるようにカットして冷凍したり
≪酢タマネギ≫にもします
今日は、あらみじんにして
ニンニクと一緒にバターで炒め固形スープの素、水で煮て
オニオンスープにしました♪

〇秋草模様の単衣の付け下げ・・・
8年前の9月、演奏会へ出かけた時と同じ組み合わせで
道後へ出かけた時のミニアルバムです

〇『和樂』創刊20周年、10-11月号買いました

 2001年9月11日「アメリカ同時多発テロ」発生
映像を思い出して怖くなっていたところに
Nちゃんの写真が届きました♪
コメント