月はそこにいる

ご案内を置いてあります

カンクロウ(黒秘技)vsサソリ(赤秘技)

2010-11-27 22:11:55 | days
早読みのためネタバレ注意!反転してます・・・→解禁しました!(11/29早読みのためネタバレ注意!でした)

サイとデイダラの芸術の対決、カンクロウ(黒秘技)とサソリ(赤秘技)の傀儡対決。
操られ、何度もよみがえる死者と戦うことになった奇襲部隊。
カンクロウの判断力が光る一戦。
そして、サイの完成したあの絵によって魂の縛りを解き放たれた兄の昇華。
サイがデイダラにサスケと比べられ、兄に起爆粘土をを仕込まれたことに激怒するシーンは、根ではなく新生七班のサイだった。


カンクロウがサソリの傀儡を出したときは驚いた。彼をリスペクトしながらも反面教師にしているのだと思う。
サソリとデイダラを「危機三発」で捕らえたカンクロウが最後にサソリに語る。
「アンタは傀儡を操る一流の忍だった。誰かに操られるようなゲスじゃなかったハズだぜ。」


第四次忍界大戦はおそらく長帳場になるし、何度でもよみがえる死者の忍との邂逅に戦忍たちがどう戦っていくかが見せ場になると思う。
魂を呼び起こすことで自らを解放するというような。

私が怖いのは綱手とダン、アスマと紅もしくはアスマと十班の再会。
もう会えないと覚悟した人とこんな形で会うことになるのは辛い。

これからのストーリーとシーンのために作者はここまで「NARUTO」を引っ張ってきた気がする。

イタチに下された木の葉からの極秘命令、木の葉崩しもサスケの里抜けも、根や暁、鷹の存在と戦いも全部ここからのための布石だったのではな

いかと。

ただ、自来也がいないことが引っかかるし、サスケがどこで登場するのか?
私としては三番隊隊長のカカシとまず再会して欲しい。
かつての師として後悔の念を持っているカカシがどこまでサスケを説得できるのか?それとも戦うことになるのか?
もしかしたら、里抜けを止められなかったことを引きずっているサクラとの再会もありえるかも。
でも、サクラのことを本気で殺そうとしたサスケだからこれは薄い線かもしれない。どちらにしてもナルトといきなり!な展開はないと思える。


先号でカブトに捕まったアンコちゃんはどうなっちゃうのかな?
アンコちゃんと大蛇丸の関係もはっきりしていないので、迂闊に判断できない。
そして、最後に・・・


ゲンマはいつ登場するのかな!?





軽井沢プラチナバーゲン!

2010-11-21 20:36:16 | days
「軽井沢プリンスアウトレット」の年に一度のプラチナバーゲン!に行って来ました。
とにかく、寒い!大渋滞!大混雑!と事前に情報収集していたために、普段は1時間半もあればいける距離をなんと開店3時間半前に出発。あまりの早い出発に前日まで一緒に行く!と言っていた娘は起きられずに置いてきぼりにされました。


さて、お買い物は以下のフォトにて。





アディダスでは息子と主人のシューズと息子の息子のスポーツバッグ。
アフタヌーンティでは、私のカッターシューズと部屋履き、ロゴバック。
軽井沢シャツではワンピース。

GAPはほぼ息子の物ばかり。
カーディガン、ジーンズ2本、スエットパンツ。主人がジャケット、私がカーディガン。
リーバイスも息子のダウンジャケット(これは22000円が3000円)、Gジャンがなんと1500円。
ナイキではプロパーでしたけど男子部が色違いでネックウォーマーを購入。
あと、私がプーマで手袋を買いました。


サンクゼールワイナリーで国産柚子茶を試飲させてもらい購入。
マッシュポテトとベーコンのペーストも朝ご飯用に買いました。


GAPはとにかく混んでいて、レジ待ちの列がお店の外まで!
ユナイティッドアローズやビームス、シップスなどは今回パス。
見てるとキリが無いので、必要なショップだけを潰していくことにしたら、息子の希望でスポーツショップばかりに。
お昼ご飯は芝生のひろばに6件の屋台が出ているというのでそこに決める。
息子は三笠ホテルのカレー大盛、主人と私は信州ポークソーセージのやきそば。
カレーはお肉が美味しかったそうです。ソーセージもやきそばに入れるにはちょっと上質な感じ。
日当たりのいい、乾いた芝生に座ってもぐもぐ。
他にはハンバーガーや豚汁、ラーメンと肉巻きおにぎりでした。
イーストに戻りがてら腹ごなしに味の街方面を回るとミカドコーヒーがあり、モカソフトのフロートをデザートがわりに。
日中は10℃まで上がって日も照ってきたので冷たいものも抵抗無くいただけました。
なかなか口に出来ないけどミカドコーヒーの苦味はコクがあって大好き。
値段もスタバ並みなので、もっと簡単に手に入るようになればいいのにと思います。


時々、ついったを覗くとR18は激渋滞らしく私たちが通ってきた碓氷峠も混み始めたとあり、早く出てきてよかった~~とほっ!主人が数日前に碓氷峠経由で行けば空いてるだろうと言ってたんですが私は反対だったんですよ。
時間もかかるし、道はくねくねしてて気分が悪くなるときもあるし。
でも、今日は峠を越えたらすぐにウエストのパーキングに入れました。ところが、公式サイト内で渋滞回避のために碓氷峠からお越しください見たいな案内があったらしく、それで混み始めたのかな?

結局、15:00頃に帰宅の途に。
私が車中でうとうとしていると、男子部はお寿司を食べることに決まったらしく回るお寿司屋さんへ。
私はお昼のやきそばのボリュームにやられてしまって5貫(5皿ではなく)位しか食べられませんでした。

あ、一番お買い得だったのはアフタヌーンティのカッターシューズ。
サイズがSサイズが2足しかなかったので3150円が315円、なんとっ90%OFF!
思わず「これは室内履きですか?」と聞いてしまった!
チェックの可愛いシューズです。
早速、明日履いて行こうと思います。



軽井沢との相性は?

2010-11-19 21:13:11 | days

昨日は私専用のデスクトップがトラブル。
セキュリティを中心に自分のわかる範囲(かなり少ない)でいろいろ試みるも直らない。娘にも相談してみたがダメ。
で、帰宅した主人に頼んだら30分くらいで直してくれた。よかったー!


今日と明日は出社。
イレギュラーが対応が多い。あとコールは多くないんだけど、事後処理に時間がかかる。慣れない言葉を入れているのと、定文を使いながら、かなりの長文を入れなくちゃならないので。
座学が終わってCCに入ってからだいたい一ヶ月だけど、書類はどさどさ回ってくるので大変。
新人に対する手加減はいっさいなし!
まぁ、仕事なんだから仕方ないけど。

日曜日にアウトレットバーゲンに沸く軽井沢へ行く予定なんだけど、あっちは雪が降ってるらしい。
最低気温も氷点下。軽井沢と我が家に相性はあまりよくないらしく、天気には恵まれないから心配です。
アウトレットはできた当時にまだ小さかった娘を連れて行ったくらい。
そのあと、近くに続々できたので遠出をしなくなっちゃった。

それにしても、あと一ヶ月足らずで今年も終わりなんですね。主人も私も仕事が忙しくなってきたので、娘の誕生日とクリスマスをするくらいで、特に大掃除やお正月の準備に追われることも無い雰囲気がすでに漂い始めています。
サイトはとりあえず、頑張ってできる限り更新をしていきます。




関東大会へ!

2010-11-14 13:13:31 | efm/更新履歴
伝えそこねた言葉のように 八話 (庭球/仁王)UP。
やっと終盤に差し掛かってます。


前回のブログのリンク先がエラーになってました。
修正済みです、ごめんなさい。

サイトの自己紹介欄を若干更新しています。
どぞ、よろしく。


陸上フェステイバルで100m走3位になった息子にPTA新聞から感想を掲載したいので書いて提出して下さいと要請があった。
漢字が読めそうで読めないでもちょっと読める息子にはかなりハードルが高い。
そんな事情で娘に協力要請というか丸投げしたいところ。

一応、締め切りが今月下旬なのでそれまでにどうにか。


昨日は早朝より息子のタグラグ観戦。
高校ラグビーがあるので小学生は前倒しになったようです。
それでもサントリーカップの県大会決勝と言うことでテレビクルーの姿も。
(あ、ちなみに4日のケンミンショーでは息子がばっちり映ってましたよ)
息子は監督から決勝はフル(出場)だからな!と言われていたので出ずっぱり。
11点中、3点を決めて11-1で快勝。
無事、関東大会進出です。
思えば4年生の時に担任(今の監督)から「亜奏が中心になってタグラグのチームを作れ。」といわれてた作ったチームが、小学校ファイナルでやっと関東へ。
当時は小さい体で6年生たちを相手によくがんばってたなぁ。
チーム内でもいろいろあったけどやっぱり仲間に恵まれた感じです。
(息子はチームを作っただけでキャプテンではないです。)


庭球はバシバシとグッズ攻撃ですね。
蔵と幸村のブランケットの発売の件でTLが埋まりました。手塚や不二、跡部や真田は出ないのか!?とか。
てゆーか、もう暖かさなんて誰も求めていないブランケットってどうなの?
でも、幸村はかっこよかった。
仁王もあるらしいけど、未確認情報です。

12月誕の日吉はちょっと微妙。
仁王は某連載のスピンオフを書きたいけど・・・どうなるかわかりません。






kkdのダース買い禁止

2010-11-08 23:12:22 | days
朝イチで美容院予約をいれたのだけど、時間があったのでマックでポメラぽちぽち。

「マックグリドルソーセージ」とコーヒーのセット。
食ブログで仲良しのマスターさんがこれで200円はすごい!と絶賛していたので今日行ってきました。
甘めのパンケーキにサンドされたスパイスの効いたソーセージパテは確かにくせになる。
大きさもバーガーより一回り小さいので食べ飽きない大きさでよかった。
もうちょっと食べたいな、っていうくらいがいいと思うし。



明日はお休みなんだけど夕方娘の学校で修学旅行の説明会があるので出かけます。
隣の県庁所在地まで足をのばしてお洋服や気になるスイーツのお店を見て来る予定。
といってもまずはGAPとkkdなんですけどね。
他にも駅ナカにNEW OPENのお店があればいいな。
以前こんなことがあったので娘には大荷物で来ないで~~と泣きつかれています。
う~~ん状況によっては無理かも。


今日は遅番で、席に着くなりコールが3件同時入電。
それが全部イレギュラー対応になってしまってひとり修羅場。
何度も言うが、私は新人だよー!こんなに振らないで~~!と内心絶叫しながら終了させたのが15:00でその後18:00までヒマ!
分散しようよ、時間配分おかしいよ!と再度エア絶叫してから1件何事もなく処理して業務終了。
今日が休みの前日じゃなかったら出社拒否する、絶対!




やっぱり別格!

2010-11-07 20:00:11 | days
二連休の後に金曜日から四日出勤なので、なんだか金曜日を月曜日に体感してしまう。
WJ買わなきゃ、とかかね。
そしたら、息子が早読みを買ってきてくれました。やたー!

SQは跡部と二翼と不二の回でしたね~~
来月、跡部のターンだ!
それにしても年末から来年にかけて庭球はいろいろでますね。DVDやグッズが。
これからも私たちは踊らされるんだわ~~


今の時期ってコーデに困ります。
綿コートや裏地付きのブラウスJKを羽織りつつ、インがニットだったり。ざっくりなセーターも着たいけどまだ早めかな。
社内がPC熱の排出が不完全なので結構暑いし、車通勤なので薄着です。まだ、七分とか着てるし。
仕事はCC実践中だけど声のトーンとか言い回しがうまくできないかな。
やっぱり少しブランクあるとダメですね。
普段は使わない言葉や語彙がたくさんあるし。
とにかく忙しい、入社一ヶ月の新人の私に書類がバンバン回ってくるってどゆこと?!


仁王の手紙のお話はもうすぐ完結します。
久しぶりだなー連載の完結。
なんか更新停滞にした方がいい連載もありますが私としては書く気があるのであえてしません。
仁王と日吉のバースディは微妙です。日吉はいくらか練ってますが、仁王はまるっきりです。
どこかで仁王企画がやっていればがんばれるかもしれません。
最近、他サイトさんで活気付いてる、四天宝寺はレギュよりオサムちゃんを書いてしまいます。
企画提出で蔵を一度書きましたけど、どうも私は四天宝寺をうまくとらえていないので題材にするには躊躇してしまいます。
かなりなキャラが揃ってるんですけどね。



さて、カカシも本格的に第四次忍界大戦が始まり部隊長になっています。
窮地はあると思うけどさすがに今度は死亡フラグはないと思うので安心してますが、油断は出来ません。
他国との連合になっているのでなかなかのイケメンさんも登場、サイトも賑わってくれればいいなぁって思います。

カカシは十代の半ばに第三次を経験しているけど、キッズ世代には何もかも初めてづくし。
相手が相手だし、サスケのこともあるから旧カカシ班(七班)としての動きもあるのかな?
鰤も新章が始まったけど、私はカカシから目が離せないです。
手塚やギンも好きだけど、やっぱり初めて好きになったカカシは私の中では別格なんですよね。





やっちゃいました・・・!

2010-11-03 21:24:22 | days








本日届いたU17の公式ジャージ。
購入者はもちろん娘。

ネームは乾。

いつ着るんだろう。
着たとしても、洗濯したらどこに干せばいいのかな??

タグラグの練習から夕方帰ってきた息子、ジャージを見て一言。

「わけわかんねぇ・・・」

いや、12歳男子にして「新テニ」を把握してるキミもどうかと・・・