月はそこにいる

ご案内を置いてあります

うさぎやカフェの帰り道

2016-01-23 20:51:29 | efm/更新履歴


「擦れ違う瞬間の永遠」4話目(カカシ編)UP。
次は仁王に戻るか、もう一話くらい違うキャラを入れようか考慮中。
ラストは決まっているので、勢いがつけば突っ走れそうです。

それにしても、またもや雪に振り回されるここ数日。
ちょうど、月末で仕事が超多忙。
体力、精神力ともに疲れてます、休みたい!

ダーツは、まずまずの成績をキープ中。
ホットヨガの代わりに、酵素浴(おが屑の中に埋まっちゃう健康浴)、や先日は銀座の美容室で、ヘッドスパをしてもらったり。友人の誘いで近いうちに、モンゴル式サウナへも行く予定。
すっかりリラクゼーションオタクと化してます。

さて、昨秋から地元近くでの開店を待ち望んでいた、珈琲チェーン店に行ってきました。
開店3日目だったのですが、スタッフの接客、気配りが行き届いていて行列でしたけど、特に混乱もなく珈琲とパイをいただきました。価格はスタバとそれほど変わりなく。
店名通り紅茶も充実で、娘は、チャイを飲んでました。

銀座の美容室の帰りに、上野へ寄り道。
ちょうど、15:00過ぎだったので「うさぎやカフェ」へ。
前回同様、餡みつを頂く。
豆と粒あんと寒天だけの潔い餡みつはこの日も美味しかった。

お店の前の黒門小学校の児童たちが、夕方に氷を納品する製氷屋さんのワンボックスに駆け足。
「氷屋さん、こんにちは、氷下さい!」
欠片を口に含んで下校するんだろうか、そんな元気な声が次々と。
シャリシャリと氷を切り出す音が聞こえて、製氷屋さんも手慣れた様子。
なんか、いいな。向かいには風俗店があるけど、職業に貴賤なしの下町共存風景。




美味しいものをお蔵出し その6

2016-01-18 15:58:44 | 美味しいものをお蔵出し


ランディ


和風ハンバーグ


水道橋駅近くだったので、観劇の際に利用。
今年の3月で閉店は惜しい限り。

ケネディ 東池袋店





チェーン店です。
和樹おすすめのお店だったので、観劇前に行ってみました。
ネットで割引券があって、ランチがかなりお安くなりましたが、それなりのお味。


ダニエルハウス





クラフトビール三種

メインに選べるピッツア

女子会ランチで来訪。
外観が素敵なので、以前から気になってました。
ランチはクラフトビール三種が140ml/100円で試飲できます。
試飲と言っても十分、ランチのお供になります。