2014年の初漕ぎ
毎年、一年の最初、できるだけ早い日に漕ぎ初めをすると
縁起がいいと思っている。
今年は、1月3日に出艇、元旦から吹いていた風も止み、
穏やかな初漕ぎ、海遊びをしない人からみれば、
新年早々こんな寒い日にカヤックを漕ぐことなど
何が面白いのだろうと思うに違いない。
真冬に海に出ることなど、若い頃は考えもしなかった。
何とも、遊び年齢の順序が逆なのだろうか?
早生まれの身としては、もうすぐ63歳を迎えるなあと思うと、
あと何年漕げるのだろう、どのようにして漕げなくなるのだろう、
時々そんなことを考えながら、今年も初漕ぎができることに感謝しつつ漕ぎ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/8dba5828a0009c6513f8c79a21ceb10e.jpg)
一年間で最も頻繁にパドリングするエリアをひと回りすることに
まずは、立石公園エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6735c1439512b671bc257d233adcc7d1.jpg)
沖の遊び場、尾が島エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/911fbe3953d7d910062ac6d86b25dbbd.jpg)
休憩・お昼寝場所、長者が崎エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/d84597c099347a728c0090f01c7574cf.jpg)
途中、何人かの漕ぎ初めの人達と「おめでとうございます」の挨拶を交わしながら
カモメとも挨拶しているような穏やかな海である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/8b9fb7009e7076bcbc19611fd0cf51e4.jpg)
ライフジャケットの「水難除守」を新しいものに入れ替えて、
決して無理をしないことを誓って、一年間の無事故を祈念、
今年も、いい初漕ぎができました。
毎年、一年の最初、できるだけ早い日に漕ぎ初めをすると
縁起がいいと思っている。
今年は、1月3日に出艇、元旦から吹いていた風も止み、
穏やかな初漕ぎ、海遊びをしない人からみれば、
新年早々こんな寒い日にカヤックを漕ぐことなど
何が面白いのだろうと思うに違いない。
真冬に海に出ることなど、若い頃は考えもしなかった。
何とも、遊び年齢の順序が逆なのだろうか?
早生まれの身としては、もうすぐ63歳を迎えるなあと思うと、
あと何年漕げるのだろう、どのようにして漕げなくなるのだろう、
時々そんなことを考えながら、今年も初漕ぎができることに感謝しつつ漕ぎ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/8dba5828a0009c6513f8c79a21ceb10e.jpg)
一年間で最も頻繁にパドリングするエリアをひと回りすることに
まずは、立石公園エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6735c1439512b671bc257d233adcc7d1.jpg)
沖の遊び場、尾が島エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/911fbe3953d7d910062ac6d86b25dbbd.jpg)
休憩・お昼寝場所、長者が崎エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/d84597c099347a728c0090f01c7574cf.jpg)
途中、何人かの漕ぎ初めの人達と「おめでとうございます」の挨拶を交わしながら
カモメとも挨拶しているような穏やかな海である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/8b9fb7009e7076bcbc19611fd0cf51e4.jpg)
ライフジャケットの「水難除守」を新しいものに入れ替えて、
決して無理をしないことを誓って、一年間の無事故を祈念、
今年も、いい初漕ぎができました。