海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

お年玉年賀状

2014-01-22 | ただの雑感
年賀状のお年玉当選番号が発表になった

焼酎を一杯やりながら、70枚ほどの年賀状を下一桁から
照らし合わせてみる、下二桁ビンゴが一枚あった。

切手シートをいただける。



以前は年賀状を100枚以上書いていた(パソコンで)。

その習慣から抜け切れずに、昨年暮に年賀状を100枚購入したが、
いざ書いてみたら、70枚ほどで足りた。

定年退職3年目では少し不義理して、
未使用年賀状が30枚ほど余ってしまった。

一月早々に、郵便局に行き未使用年賀状を切手に交換に行ったとき
「お年玉当選番号を確認してからでいいですよ」と教えてもらった。

なるほどと納得して、焼酎を飲みながらの当選番号を照合した結果、
余り年賀状の切手交換分プラス当選した切手シートをいただけることになった。

大したことでもないけれど、年の始めに少し得した気分になった。

妻が郵便局に行ってくれたら、「4月から消費税がUPして切手52円になりますよ」
「それ以降に交換した方がいいですよ」、これまた納得して帰ってきた。

昨年末からの行状と年始めのやり取りがおもしろい!
年賀の挨拶状はメールなどでも十分かもしれないが、
やはり葉書もあったほうがいいと、毎年想ってしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする