海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

炎天下の潮干狩り

2014-07-15 | 海遊び
この時期の潮干狩り、中潮、もちろんアサリが狙い

暑い日が続いて気持ちがいい、というと世間の反感を買うような気もするが、
夏好きにはたまらない季節になってきた。

数日前から潮干狩りを狙っていた日、この時期のアサリは大きいのだが、
季節の感じは水遊びで、アサリ掘りの季節感は全くない。

しかし、潮干狩りのセミプロは、採取人口が減るこの時期を狙っている。

潮見表を見ながら妻とお狩場に向かってみた。


コペンも新型が発売されるよう、大好きな車であるがツーシーター、
潮干狩りにはチョット不向き、乗り降りが辛い時もあり、他の車を注文したが
納車が9月のよう、秋以降の大潮は、新車で潮干狩りを計画している。

海水浴のシーズンでもあり、注意看板を見ると、当然であるが、
遊泳区域とウインドサーフィンその他の海遊びのエリアが分けられている。

今回のアサリ掘りポイントはこの付近


平日の炎天下、海辺は空いているが、一部のマニア市民がもくもくと掘り続けている。
海水の中であぐら座りして掘り続けている人も多い。


掘り始めは、土・日の大潮日に取りつくされたかなと思ったが、
根気よく掘り続けると、やはり、それなりの成果があった。

本日の潮干狩り成果はバケツ一杯、初めて見る巻貝も取れた


1時間15分位の熊手作業、本日の採取は約3キログラム?
一人2キロがルール、二人で4㎏以内、合格である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする