海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

やっと終わった、大腸検査

2016-08-05 | 日記・通院
やっと大腸検査が終わった

「はいこれで終わりです」と伝えられると、解放された安堵感でぐったりしてしまった。

もう少し苦しくない方法で検査できないものだろうか、聞くところによると
眠っている間に終わっている医療機関もあるようだが、三浦半島界隈では、そんな検査は
聞いたことがない。意識を確認して医師と話しながらの検査が良いのだろうか。

ま、なにはともあれ、医師を信頼して死ぬことはないだろうと思っていると、
苦しさも我慢できて無事に終了する。
特に問題はありませんと告げられると、嬉しさも倍増する気がする。

消化器内科の受付で元職場の現職・後輩に会った。
「よう、今日はなに?」「大腸検査なんですよ」「ええっ?」なんという偶然だろうか、
こんなところで、こんな時間に、こんな特殊な検査を一緒に受けるとは驚いた。

狭い世間が更に狭くなったような空間で、待合室の椅子に座って、久しぶりに職場の話や
プライベートな会話を楽しむことができて、検査の苦しさをすっかり忘れていた。

小さなポリープを切除してから3年経っての再検査を終えて、特に問題もないことだし、
年齢を考えると大腸の内視鏡検査は、これで終わりにしようかなと思ってしまう。

ポリープを切除したのは過去2回、医師の見解は大事にしているつもりだが、
自分の身体は自分の責任と考えるときがある。

これからポリープができても、大きくなったり悪性になったりする頃には
平均寿命同等の人生を過ごしているような気がするのです。



電車を待ちながらホームから見る横須賀線のトンネルが味わい深く、
懐かしい灰色模様と線路脇の雑草に年輪を感じさせられます。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする