海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

オリンピック、ビール、感動

2016-08-12 | ただの雑感
毎日オリンピックを見ることができる

12時間の時差は、LIVE観戦するのにはいい時間である。もちろん全ての競技ではないが、日本向けテレビ放送は、一日のいいタイミングで興味ある競技を放送してくれる。

ここのところ、テレビを見ながらリビングの掃除をしたり、裏庭を掃いてはテレビを付けたりと、日常活動の切れ目が細かく切り替わる。

汗をかいては、テレビの前でビールを飲まずにいられない。ビール片手にオリンピックの競技をみていると、感動が一段と膨らんでくる。

そんな風にして数日を過ごして、体操団体金メダルに感動したり、あと一歩で及ばなかった競技に感動したりと、こんなに毎日心躍る日々は四年に一回のオリンピック期間中でなければ味わえないと感動している。

卓球の水谷選手が初の個人メダリストに輝いた。
趣味で市民卓球クラブで活動している小生にとっては、卓球台の枠の中で競うスマッシュや駆け引きをみていると、胸がドキドキする時がある。

我が国のスポーツ史に残る快挙を見ながら、福原愛ちゃんは惜しかった、石川佳純ちゃんが初戦で敗退するとは、などと思いながら応援している。

昭和39年10月10日、東京オリンピックを見た世代としては、昼間からビールを飲みながら応援していていいのだろうかなどと思いながらも、毎日が楽しみで我慢できない。

多分、明日からも同じことを繰り返すだろう、楽しい心地よさを感じて、オリンピックを思い切り楽しもうと思っているのです。


4年後の東京オリンピックでも、新種目も見ながら乾杯していたいのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする