今年はまだ鎌倉に初詣りしていない
毎年1月中、成人の日前後には鎌倉の鶴岡八幡宮にお詣りしているのだが、今年はまだ参拝していない。
2月に入っても、一度はお詣りしないとどうも落ち着かない。我が家の仕来たりの様なものだから遅ればせながら、本年の無病息災を祈願することにした。
人混みもなく段葛も歩きやすい、境内も空いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/3fdea11d986ed6df016b64335ea2673a.png)
本殿への階段もゆったりしている。三が日などに来ようものなら、いつ拝殿できるかと思いながら寒い中じっと待たなければならない。
空いていてもご利益が薄いことはないはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/7f1323bfa62ead5b02162a35ed030036.png)
幼稚園の初詣はお行儀がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b3a3699044caff1185a48ce48c3c85ca.png)
源氏池に浮かぶ旗上弁財天社、源氏の印の白旗が並ぶパワースポットである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/0d9db189606ac6e24290b297f2f85ded.png)
一本だけ梅が満開に咲き誇っていて、春爛漫の香りと雰囲気を漂わせてくれる。
寒さの中で満開になれる梅の花は清楚に力強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/4ed4b951f5ac95873a79ab2d5c074b3b.png)
観梅には美味しいものが欲しくなる、参拝して安心すると食欲も出てくる。
まずは琥珀ビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/e5484b6af41f1684a6f599e8da123c2d.png)
遅めの昼食は、久しぶりに大好きな天ぷら店に決めた。
地元界隈の有名店「ひろみ」は映画監督の故小津安二郎氏も通った名店で、メニューには小津丼という天丼があり、監督がいつも食べた席が都市伝説のように存在している。
高級な天ぷら店だがランチがお得で、混む時間帯を避けて座ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/55afd79c2d36c59a64f32b602979d99d.png)
アナゴ、エビ、シイタケ、レンコン、ナス、アナゴの骨、赤出汁・・・・、実に美味しい天ぷら、リーズナブルでも久しぶりに本物を食べた気がして大満足である。
十分に栄養補給して、晩御飯は天ぷら店で貰った天かすを浮かして、タヌキそばに決まりの日でした。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
毎年1月中、成人の日前後には鎌倉の鶴岡八幡宮にお詣りしているのだが、今年はまだ参拝していない。
2月に入っても、一度はお詣りしないとどうも落ち着かない。我が家の仕来たりの様なものだから遅ればせながら、本年の無病息災を祈願することにした。
人混みもなく段葛も歩きやすい、境内も空いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/130fad8501417e7f7378728168364a24.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/3fdea11d986ed6df016b64335ea2673a.png)
本殿への階段もゆったりしている。三が日などに来ようものなら、いつ拝殿できるかと思いながら寒い中じっと待たなければならない。
空いていてもご利益が薄いことはないはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/7f1323bfa62ead5b02162a35ed030036.png)
幼稚園の初詣はお行儀がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b3a3699044caff1185a48ce48c3c85ca.png)
源氏池に浮かぶ旗上弁財天社、源氏の印の白旗が並ぶパワースポットである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/0d9db189606ac6e24290b297f2f85ded.png)
一本だけ梅が満開に咲き誇っていて、春爛漫の香りと雰囲気を漂わせてくれる。
寒さの中で満開になれる梅の花は清楚に力強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/4ed4b951f5ac95873a79ab2d5c074b3b.png)
観梅には美味しいものが欲しくなる、参拝して安心すると食欲も出てくる。
まずは琥珀ビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/0dfeca7e93b9dea293b6b109a3a14c48.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/e5484b6af41f1684a6f599e8da123c2d.png)
遅めの昼食は、久しぶりに大好きな天ぷら店に決めた。
地元界隈の有名店「ひろみ」は映画監督の故小津安二郎氏も通った名店で、メニューには小津丼という天丼があり、監督がいつも食べた席が都市伝説のように存在している。
高級な天ぷら店だがランチがお得で、混む時間帯を避けて座ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/55afd79c2d36c59a64f32b602979d99d.png)
アナゴ、エビ、シイタケ、レンコン、ナス、アナゴの骨、赤出汁・・・・、実に美味しい天ぷら、リーズナブルでも久しぶりに本物を食べた気がして大満足である。
十分に栄養補給して、晩御飯は天ぷら店で貰った天かすを浮かして、タヌキそばに決まりの日でした。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)