いつまで続くか分からない新型コロナウイルス騒ぎ
思うに、治療薬・ワクチンができるまではこんな状況が続くような気がする。
社会活動の変化は様々だけれど、いろんな形で、今と違ったライフスタイルを変えたりして人々の営みが新しく始まるかも知れない。
いずれにしても人間は生き物だから、活動しないと身体機能が低下して生き物としての力が減退する気がする。身近なことで動くことを意識して生活している。
朝ラジオ体操第一を終えて、食事してから一息ついて掃除・洗濯など毎日のお勤めを終えて出かけることにした。
江ノ電沿線の山上に仏舎利があるらしい、こんな所に仏舎利が?江ノ電と湘南モノレールで逗子~鎌倉を周遊しながら見物した。
鎌倉駅であれっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/e30c6a6187bb371f47b2400c6efc9a98.png)
なんとペットボトルの蓋で作成した電車の正面姿絵である、乗降客も少なくなっている?鎌倉駅も工夫している。
相変わらず江ノ電は面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/7a6d3116c5fe06dda31d94f3788ca057.png)
住宅すれすれに走るから遊園地の電車のよう、ましてこの時期だからか乗客も少なくゆったりできる。
ついこの間まではインバウンドの影響で、観光客が激増して地元の人が利用できないと問題になっていた。
湘南の海が見えるお洒落な車窓が人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/019567cedc1c820dd3a2ba88776b9319.png)
江の島駅で下りて、龍口寺の境内から案内板のとおりに階段を上がると真っ白な仏舎利が現れた。
何回も来ているお寺だがこの景色は初めて、感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/006b83958eb4bdd82e422a4799877011.png)
同居人は以前から気になっていたらしい、小生はこのお寺には数回訪れているが全く気がつかなかった。
コロナ騒ぎが早く治まるように祈願して下山。
大昔、日蓮上人が世を憂いて立正安国を唱えてこの寺の刑場で処刑されたらしい。
そんな謂れを噛みしめてラーメンタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/dced111ede686ec71e6355130c01dc99.png)
程よく歩いて身体を動かしたからか、こってりめスープの塩気が美味い!
スタミナを補充して江の島まで歩くか迷ったが、モノレールで大船に出ることにした。
数年ぶりに来た駅舎は綺麗に改装されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/27c82cb32f820a736ad86039bdbbb70b.png)
モノレールも遊園地感覚を味わえる。お爺ちゃんとお孫さんが一緒に乗って楽しんでいる。
レールに吊り下がって走るから飛行機のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/bb52814282bc1054f99411d9fc5e9fe4.png)
運動施設が閉館しているから公園でも走ればいいのだが、小生はただ走って楽しむことはできないから、好きなことを楽しみながら身体を動かすことに心がけるしかない。
想えば幼年時代からストイックに努力するのは苦手な性格で、体育の通信簿も低空飛行が得意だった。
東京五輪でヨット競技の会場だった江の島だが、延期されて愛艇を移動させたヨットマンたちはどうするのだろうか。
そんなことを考えながら、早く治療薬ができて欲しいと思いながらの近隣散歩の日になりました。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
思うに、治療薬・ワクチンができるまではこんな状況が続くような気がする。
社会活動の変化は様々だけれど、いろんな形で、今と違ったライフスタイルを変えたりして人々の営みが新しく始まるかも知れない。
いずれにしても人間は生き物だから、活動しないと身体機能が低下して生き物としての力が減退する気がする。身近なことで動くことを意識して生活している。
朝ラジオ体操第一を終えて、食事してから一息ついて掃除・洗濯など毎日のお勤めを終えて出かけることにした。
江ノ電沿線の山上に仏舎利があるらしい、こんな所に仏舎利が?江ノ電と湘南モノレールで逗子~鎌倉を周遊しながら見物した。
鎌倉駅であれっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/e30c6a6187bb371f47b2400c6efc9a98.png)
なんとペットボトルの蓋で作成した電車の正面姿絵である、乗降客も少なくなっている?鎌倉駅も工夫している。
相変わらず江ノ電は面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/7a6d3116c5fe06dda31d94f3788ca057.png)
住宅すれすれに走るから遊園地の電車のよう、ましてこの時期だからか乗客も少なくゆったりできる。
ついこの間まではインバウンドの影響で、観光客が激増して地元の人が利用できないと問題になっていた。
湘南の海が見えるお洒落な車窓が人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/019567cedc1c820dd3a2ba88776b9319.png)
江の島駅で下りて、龍口寺の境内から案内板のとおりに階段を上がると真っ白な仏舎利が現れた。
何回も来ているお寺だがこの景色は初めて、感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/006b83958eb4bdd82e422a4799877011.png)
同居人は以前から気になっていたらしい、小生はこのお寺には数回訪れているが全く気がつかなかった。
コロナ騒ぎが早く治まるように祈願して下山。
大昔、日蓮上人が世を憂いて立正安国を唱えてこの寺の刑場で処刑されたらしい。
そんな謂れを噛みしめてラーメンタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/8763c52b5c90729297aca8912b246876.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/dced111ede686ec71e6355130c01dc99.png)
程よく歩いて身体を動かしたからか、こってりめスープの塩気が美味い!
スタミナを補充して江の島まで歩くか迷ったが、モノレールで大船に出ることにした。
数年ぶりに来た駅舎は綺麗に改装されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/27c82cb32f820a736ad86039bdbbb70b.png)
モノレールも遊園地感覚を味わえる。お爺ちゃんとお孫さんが一緒に乗って楽しんでいる。
レールに吊り下がって走るから飛行機のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/bb52814282bc1054f99411d9fc5e9fe4.png)
運動施設が閉館しているから公園でも走ればいいのだが、小生はただ走って楽しむことはできないから、好きなことを楽しみながら身体を動かすことに心がけるしかない。
想えば幼年時代からストイックに努力するのは苦手な性格で、体育の通信簿も低空飛行が得意だった。
東京五輪でヨット競技の会場だった江の島だが、延期されて愛艇を移動させたヨットマンたちはどうするのだろうか。
そんなことを考えながら、早く治療薬ができて欲しいと思いながらの近隣散歩の日になりました。
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)