久しぶりに隠れ家のような浜に行ってみた
浜に出るには歩く外ない場所で、地元の人だけが知っているような隠れビーチである。
この先左側が浜なのだが道路もないし駐車場もない。秘密の場所に車を止めて、人道を歩いて浜に出る。
漁港でもないし遊び場でもないからいつも水が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/00f4ebf5fdb10c1a55cfa91359a6f89a.png)
浜大根満開の獣道?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/3f13ec762f8b5daaae3be1d411f12ff1.png)
目の前にぱっと湾が出現するという感じで、知る人ぞ知る隠れ浜は貴重な憩いの場所で、地元で大切にしているビーチである。
釣りや家族連れが数人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/c97807774c90f59d043d2e38b3a9d066.png)
ここも綺麗になった。十数年前、初めて来たときはボート置き場や作業場所やゴルフのアプローチ練習などに勝手に使われていて不思議な世界に見えた。
いつ頃からか占拠物を撤去して綺麗に管理されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/244ec5127d216d1f9676d3ae05910379.png)
十数年前シーカヤックで南下するとき天候が急変して、ここでテント泊したことを思い出した。
翌朝、自衛隊の人が巡回に来て、ここで一夜を明かした理由などを聞かれた時があった。駐屯地が近いから、多分前夜から見張っていたのだろう。
現在はバーベキューやキャンプは当然禁止である。少し残念だけれど綺麗に管理して大切にされていると安心する。
ここに来ると若い頃の細やかな冒険が懐かしいのです。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
浜に出るには歩く外ない場所で、地元の人だけが知っているような隠れビーチである。
この先左側が浜なのだが道路もないし駐車場もない。秘密の場所に車を止めて、人道を歩いて浜に出る。
漁港でもないし遊び場でもないからいつも水が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/00f4ebf5fdb10c1a55cfa91359a6f89a.png)
浜大根満開の獣道?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/3f13ec762f8b5daaae3be1d411f12ff1.png)
目の前にぱっと湾が出現するという感じで、知る人ぞ知る隠れ浜は貴重な憩いの場所で、地元で大切にしているビーチである。
釣りや家族連れが数人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/c97807774c90f59d043d2e38b3a9d066.png)
ここも綺麗になった。十数年前、初めて来たときはボート置き場や作業場所やゴルフのアプローチ練習などに勝手に使われていて不思議な世界に見えた。
いつ頃からか占拠物を撤去して綺麗に管理されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/244ec5127d216d1f9676d3ae05910379.png)
十数年前シーカヤックで南下するとき天候が急変して、ここでテント泊したことを思い出した。
翌朝、自衛隊の人が巡回に来て、ここで一夜を明かした理由などを聞かれた時があった。駐屯地が近いから、多分前夜から見張っていたのだろう。
現在はバーベキューやキャンプは当然禁止である。少し残念だけれど綺麗に管理して大切にされていると安心する。
ここに来ると若い頃の細やかな冒険が懐かしいのです。
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)