三浦半島界隈には隠れた名店が多いと思う
地元の人々・この界隈の人々で賑わううちに口コミで人気店になったお店があって、いつも混んでいる蕎麦屋がある。
フレンチやイタリアンやお寿司など他のお店にも興味はあるけど、財布と相談すると結局は蕎麦屋になってしまう。生蕎麦は大好きだし安心して入りやすい。
久しぶりの棚田の麓のお蕎麦屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/589d128acbc82a5222a990256d440996.png)
入り口の風情も相変わらず涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/f2346740e5e17be5ba6de7753f3dbefa.png)
半年振り?の三色天盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/2f8e8d3c77ea351873d5150fe17fba88.png)
二八そば、茶そば、更科そば、と食べ応えもあるし、見た目も綺麗で細そばの割に腰もある。
天婦羅も油が綺麗でカリッとした触感が堪らない。
水田の水が空色に輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/71567c5e59a30410370719dacb24cdf0.png)
友達や知り合いなどをこのお蕎麦屋に案内すると、店内も綺麗だし値段以上に感激してくれる。
風景・雰囲気も合わせるとコスパ抜群のお店である。
先日鎌倉の名蕎麦店が閉店したらしい、あんなに繁盛して行列のできる蕎麦屋でもコロナ禍の影響なのだろうか?
気に入ったお店がなくなるのは寂しいもの、客の勝手な思い込みかもしれないけど、繁盛店が閉店すると、なぜ?と不思議な感じがします。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
地元の人々・この界隈の人々で賑わううちに口コミで人気店になったお店があって、いつも混んでいる蕎麦屋がある。
フレンチやイタリアンやお寿司など他のお店にも興味はあるけど、財布と相談すると結局は蕎麦屋になってしまう。生蕎麦は大好きだし安心して入りやすい。
久しぶりの棚田の麓のお蕎麦屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/589d128acbc82a5222a990256d440996.png)
入り口の風情も相変わらず涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/f2346740e5e17be5ba6de7753f3dbefa.png)
半年振り?の三色天盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/2f8e8d3c77ea351873d5150fe17fba88.png)
二八そば、茶そば、更科そば、と食べ応えもあるし、見た目も綺麗で細そばの割に腰もある。
天婦羅も油が綺麗でカリッとした触感が堪らない。
水田の水が空色に輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/71567c5e59a30410370719dacb24cdf0.png)
友達や知り合いなどをこのお蕎麦屋に案内すると、店内も綺麗だし値段以上に感激してくれる。
風景・雰囲気も合わせるとコスパ抜群のお店である。
先日鎌倉の名蕎麦店が閉店したらしい、あんなに繁盛して行列のできる蕎麦屋でもコロナ禍の影響なのだろうか?
気に入ったお店がなくなるのは寂しいもの、客の勝手な思い込みかもしれないけど、繁盛店が閉店すると、なぜ?と不思議な感じがします。
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)