GOTOトラベルキャンペーンを使ってみたかった
厚木の飯山温泉・首都圏の奥座敷的な自然豊かな名湯に、マイクロツーリズムでGOTOクーポンを取得して、割引の方法はどうなるのか興味津々で宿泊した。
それほどの高級旅館でもないけど、老舗の風情ある歴史を感じさせる旅館である。
このタヌキに興味が湧いて予約した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/496941886d26b7f5253ab23af82b106e.png)
受付でGOTOクーポンを提示したら、若女将は直ぐに承知しましたと案内してくれた。
翌朝の清算の時にどうするのかな? などと思いながら親切な対応だから安心して寛ぐことができた。
あちらこちら狸だらけで、ほっこりするムードが漂ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/30fdce337a81f61b54f6e2c0f37fc8e2.png)
暗くなると大浴場への小路に狸が出てこないかなと、期待してしまうような雰囲気が漂い始める。
離れが多い旅館で小路が廊下になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/0f76b5c865e8a419c688686476c32457.png)
神奈川県内も箱根などいい温泉・観光地がある。
厚木は仕事で年に数回訪れる地域と思っていたけど、丹沢にも近いし神奈川県の中央に位置するから、公共交通機関でもアクセスがいい。
翌朝、カウンターで精算したら35%差し引かれた領収証だった。
なるほど、クーポンを事前に取得しておくとその場で処理できるらしい、個人でインターネット予約でも十分に便利である。
帰りに送迎バスに乗ったらゲリラ豪雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/ce33d6c1ffb4dffe2332b914e2203b1a.png)
GOTO割引の他に、厚木市の5,000円のクーポン券まで貰って、5,400円のお土産を買って支払額は400円とクーポン券にサインでOK。
大盤振る舞いに便乗させてもらったような、凄いお得感を味わって大満足のマイクロツーリズムだった。
昼食の中華食堂の表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/f45af879d0d7b5cad50e154b4d987f66.png)
みんな気をつけて慎重にコロナと同居している。
マイクロツーリズムで近場の素晴らしさを再発見できた。
交通費も安いし時間も余裕ができるし、今年はこんな旅を中心に考えようかなと思えた一泊二日でした。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
厚木の飯山温泉・首都圏の奥座敷的な自然豊かな名湯に、マイクロツーリズムでGOTOクーポンを取得して、割引の方法はどうなるのか興味津々で宿泊した。
それほどの高級旅館でもないけど、老舗の風情ある歴史を感じさせる旅館である。
このタヌキに興味が湧いて予約した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/496941886d26b7f5253ab23af82b106e.png)
受付でGOTOクーポンを提示したら、若女将は直ぐに承知しましたと案内してくれた。
翌朝の清算の時にどうするのかな? などと思いながら親切な対応だから安心して寛ぐことができた。
あちらこちら狸だらけで、ほっこりするムードが漂ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/30fdce337a81f61b54f6e2c0f37fc8e2.png)
暗くなると大浴場への小路に狸が出てこないかなと、期待してしまうような雰囲気が漂い始める。
離れが多い旅館で小路が廊下になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/0f76b5c865e8a419c688686476c32457.png)
神奈川県内も箱根などいい温泉・観光地がある。
厚木は仕事で年に数回訪れる地域と思っていたけど、丹沢にも近いし神奈川県の中央に位置するから、公共交通機関でもアクセスがいい。
翌朝、カウンターで精算したら35%差し引かれた領収証だった。
なるほど、クーポンを事前に取得しておくとその場で処理できるらしい、個人でインターネット予約でも十分に便利である。
帰りに送迎バスに乗ったらゲリラ豪雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/ce33d6c1ffb4dffe2332b914e2203b1a.png)
GOTO割引の他に、厚木市の5,000円のクーポン券まで貰って、5,400円のお土産を買って支払額は400円とクーポン券にサインでOK。
大盤振る舞いに便乗させてもらったような、凄いお得感を味わって大満足のマイクロツーリズムだった。
昼食の中華食堂の表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/f45af879d0d7b5cad50e154b4d987f66.png)
みんな気をつけて慎重にコロナと同居している。
マイクロツーリズムで近場の素晴らしさを再発見できた。
交通費も安いし時間も余裕ができるし、今年はこんな旅を中心に考えようかなと思えた一泊二日でした。
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)