確定申告を始めて6年目かな?
退職してから認知症予防と思って、確定申告を行っている。
最初は申告書類に記入してから税務署に提出して、書類の作成相談室の繁盛ぶりを覗くのも楽しみだった。
書類申告を2、3回行ってから、ネット申請に挑戦してみようかとパソコンと格闘を始めている。
何とか作成して送信すると、来年もこのデータを使って再作成できるからすごく便利と思っていたが、一年経ってパソコンを開くと入力の手順などを忘れていて、やはり格闘することになる。
今年も税務署から申告のお知らせが届いた


時間が有り余る日常の中で、頭の体操と思って申告書を作成したら、今年もほんの僅か還付金を受け取れる結果になった。
小生のような高齢者は、お小遣いを貰って少しでも認知症を予防できると考えて、一石二鳥と思って続けています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
退職してから認知症予防と思って、確定申告を行っている。
最初は申告書類に記入してから税務署に提出して、書類の作成相談室の繁盛ぶりを覗くのも楽しみだった。
書類申告を2、3回行ってから、ネット申請に挑戦してみようかとパソコンと格闘を始めている。
何とか作成して送信すると、来年もこのデータを使って再作成できるからすごく便利と思っていたが、一年経ってパソコンを開くと入力の手順などを忘れていて、やはり格闘することになる。
今年も税務署から申告のお知らせが届いた


時間が有り余る日常の中で、頭の体操と思って申告書を作成したら、今年もほんの僅か還付金を受け取れる結果になった。
小生のような高齢者は、お小遣いを貰って少しでも認知症を予防できると考えて、一石二鳥と思って続けています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします


