関東甲信地方も6月8日に梅雨入りが発表されました
平年より一日遅いらしいです。
西日本の梅雨入りは10日ほど早かったと思ったけど、そこからが長かった気がします。
関東も一気に梅雨入りするかと思ったら、雨と曇りと晴れ間が繰り返されて、ついに来たかという感じです。
一昨日の梅雨入り日は晴天で、買い物がてら久しぶりに川沿い散歩で深呼吸できました。
川沿いを市内の回廊にする計画が少しづつ実現しています

梅雨入りの日の空は嵐の前の静けさ?

ムラサキクンシランらしい、空に映えていました

「ねこを探しています」の貼り紙が数か所に

一度飼うとペットは家族と同じ、この散歩道に貼り紙したのは正解でしょう。
多くの人が散歩するし、ちょうど目の高さで誰もが気づきます、見つかって抱っこできるといいですね。
普段はこんなに静かな川なのですが

昨日買い物ついでに川の状況を見てみたら、濁流になって増水しはじめていました。
これから水量が増し続けるけど上流域ではまだこの程度

下流では橋近くまで水位が上昇したりして、近くの人はハラハラするでしょう。
現在は整備して流れもスムーズだけど、50年前には氾濫して暴れ川と呼ばれたりしましたが、整備してからは水害も起きていません。
今年も大雨被害のないことを祈っています。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

平年より一日遅いらしいです。
西日本の梅雨入りは10日ほど早かったと思ったけど、そこからが長かった気がします。
関東も一気に梅雨入りするかと思ったら、雨と曇りと晴れ間が繰り返されて、ついに来たかという感じです。
一昨日の梅雨入り日は晴天で、買い物がてら久しぶりに川沿い散歩で深呼吸できました。
川沿いを市内の回廊にする計画が少しづつ実現しています

梅雨入りの日の空は嵐の前の静けさ?

ムラサキクンシランらしい、空に映えていました

「ねこを探しています」の貼り紙が数か所に

一度飼うとペットは家族と同じ、この散歩道に貼り紙したのは正解でしょう。
多くの人が散歩するし、ちょうど目の高さで誰もが気づきます、見つかって抱っこできるといいですね。
普段はこんなに静かな川なのですが

昨日買い物ついでに川の状況を見てみたら、濁流になって増水しはじめていました。
これから水量が増し続けるけど上流域ではまだこの程度

下流では橋近くまで水位が上昇したりして、近くの人はハラハラするでしょう。
現在は整備して流れもスムーズだけど、50年前には氾濫して暴れ川と呼ばれたりしましたが、整備してからは水害も起きていません。
今年も大雨被害のないことを祈っています。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


