雨だったり曇り時々晴れのような日が続きました
不安定な天候が続くとコンスタントに外仕事が出来ず、思いついたように過去ブログのスタイルを修正しています。
数年前、海友達から「ブログをどうしてあんな不揃いっぽく書いているの?」と聞かれたことがあった。
ブログを書き始めた頃、何となくお洒落な感じで句読点を気にしなくて良いかなと、中央揃えで文章を作成していた。
パソコンでは中央揃えで表現したらバランスもいいし、句読点や文字の区切りが都合がいいと考えたけど・・・
ところが海友達はスマホでブログにアクセスしているらしく、何となく納得したような理解できないような・・・・
退屈なブログなのでこの辺りで一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/13606ff8e9ae34ef913b42d896face64.png)
その後小生もスマホでブログを見たり書いたりしたら、パソコンでは中央揃えがいい感じなのだけどスマホで見ると予想以上に読みにくいし、正に不揃いな行間の文章になっていた。
何年か前にテンプレートも変更したから、一段と不揃いな文章になっていた。
それからは普通に左から書き始めてきたが、暇に任せて何年か分を少しづつ修正し始めたら、いつまで修正すればいいのだろうと気になって遡っていったら、2016年2月まで中央揃えだった。
ここでもう一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/43fa7124540a3dfc6637b1f017690b97.png)
2012年6月30日がブログを始めた日、なんと4年分を修正しなければいけない。
こんなことはどうでもいいことだけど、やり始めるとやり終えないと気が済まないような気分になって、やっと2013年4月30日まで修正しました。
生産性のない作業だけど、心身の自主トレと思って続けるつもりです。(今のところは・・・・)
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
不安定な天候が続くとコンスタントに外仕事が出来ず、思いついたように過去ブログのスタイルを修正しています。
数年前、海友達から「ブログをどうしてあんな不揃いっぽく書いているの?」と聞かれたことがあった。
ブログを書き始めた頃、何となくお洒落な感じで句読点を気にしなくて良いかなと、中央揃えで文章を作成していた。
パソコンでは中央揃えで表現したらバランスもいいし、句読点や文字の区切りが都合がいいと考えたけど・・・
ところが海友達はスマホでブログにアクセスしているらしく、何となく納得したような理解できないような・・・・
退屈なブログなのでこの辺りで一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/13606ff8e9ae34ef913b42d896face64.png)
その後小生もスマホでブログを見たり書いたりしたら、パソコンでは中央揃えがいい感じなのだけどスマホで見ると予想以上に読みにくいし、正に不揃いな行間の文章になっていた。
何年か前にテンプレートも変更したから、一段と不揃いな文章になっていた。
それからは普通に左から書き始めてきたが、暇に任せて何年か分を少しづつ修正し始めたら、いつまで修正すればいいのだろうと気になって遡っていったら、2016年2月まで中央揃えだった。
ここでもう一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/43fa7124540a3dfc6637b1f017690b97.png)
2012年6月30日がブログを始めた日、なんと4年分を修正しなければいけない。
こんなことはどうでもいいことだけど、やり始めるとやり終えないと気が済まないような気分になって、やっと2013年4月30日まで修正しました。
生産性のない作業だけど、心身の自主トレと思って続けるつもりです。(今のところは・・・・)
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)