海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

年金情報流出とは!

2015-06-03 | ただの雑感
年金情報が流出したと報道されている

何と驚きと不安が拡大してしまう。

受給者の基礎年金番号や氏名、生年月日、住所などの
100万件をはるかに超える情報が、悪意のある人物に差し出されたことになる。

小生は行政に関わる記事を書く趣味はないのだが、
この事実はあまりにもお粗末で、国家の危機管理システムをどのように
構築しているのか、どのような人達が携わっているのかと、
単純な疑問が次から次へと湧き上がってきてしまう。

現代はインターネットなしでの業務は考えられない、
ほとんどの企業や行政機関はLANで日常の業務を行っている。

それだけに、パソコンに対する教育や管理には相当のエネルギーを
費やしていると思うのだが、今回の情報流出は職員の教育が全くできていないし、
極めて初歩的なルールができていないと感じてしまう。

添付ファイルを開封しないことや、万が一感染した場合に
LANケーブルを引き抜いて、他のパソコンへの影響を
抑える行為が成されていないようである。

小生もパソコンに関する知識は初歩的な事しか持ち合わせていないが、
添付ファイルを開くなどは厳禁であると研修を受け、重要なデータは
LAN上で送るのも厳禁で、媒体に記憶させて手運び等で
人間が届けることが職場のルールであった。

多分、このような定型業務には非常勤的職員の採用が多いのではなかろうか?
だから研修や教育に掛ける時間や技術が希薄なのではなかろうか?
非常勤が悪いということではなく、その業務システムと
管理に大きな欠陥が存在していると思ってしまう。

消えた年金情報のときも思った。

紙ベースの年金情報をパソコンを使ってデータ化するときに、
莫大な個人のあらゆる情報を集中的に入力するために
大勢の人たちが雇用されたのではないだろうか?
住所の番地を一つ誤って入力しても誰がチェックしたのだろうかと。

これからマイナンバー制度が予定されているが、IT企業の発想や技術を
あらゆる角度からチェックできないと大変な混乱が生じることになる。

このような事実に誰が責任を取れるのだろうか?
責任の所在を特定できても、具体的に責任を取れないことにいらだちを感じるのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お宮参りと八方除け | トップ | 雨のドライブもいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ただの雑感」カテゴリの最新記事