涼しい休憩場所が見つかった
暇な一日、お茶を飲みながらダラダラと地域の地図を検索していた。
ウオーキングの途中に、身近なのに知らない場所・知らなかったものが意外なほど存在していて、軽く感動するときがある。
直ぐ近くに熊野神社があった! 日本中に存在する神社で三浦半島でも彼方此方で目にするお社だが、こんな近くにあったとは知らなかった。
いつもの川沿い、カモを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/1ed338c81f36bedd120f357be759b8ad.png)
歩いて、歩いて、スマホを見ながら場所を確認して、通行量の多い県道を渡ってわき道に入ったら、鳥居が見えてきた。
住宅街の裏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/2fdd95e49ba55077ef33c168f6150114.png)
古い鳥居だけどしめ縄は真新しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a2e25121da9eb114f36ce816250c2579.png)
古い石段を上がっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/27d5736c67926fbec9f62efca1f6c029.png)
こんな社殿があったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/b9fe57385c7abcfea9f0ecfe7c8a7a98.png)
社殿には賽銭箱はないけど、管理されている雰囲気が漂っている。
十数段の石段を登っただけだけど、住宅街を見下ろす高台の気分を味わえる。こんな所にこんな神社があったとは、誰がどんな風に管理しているのだろう。
道端の花は薔薇一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/a020062dcbeae979f7a11924c1a3c443.png)
一郷一社と聞いたことがあるが、昔の郷はどの辺りが堺だったろう、そういえば別のウオーキングコースにも神社がある。
何処にでもある神社はどんな風に管理されてきて今に至るのだろうか?
なんか歴史ロマンを味わいながら、涼しく休憩する場所を見つけることが出来ました。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
暇な一日、お茶を飲みながらダラダラと地域の地図を検索していた。
ウオーキングの途中に、身近なのに知らない場所・知らなかったものが意外なほど存在していて、軽く感動するときがある。
直ぐ近くに熊野神社があった! 日本中に存在する神社で三浦半島でも彼方此方で目にするお社だが、こんな近くにあったとは知らなかった。
いつもの川沿い、カモを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/1ed338c81f36bedd120f357be759b8ad.png)
歩いて、歩いて、スマホを見ながら場所を確認して、通行量の多い県道を渡ってわき道に入ったら、鳥居が見えてきた。
住宅街の裏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/2fdd95e49ba55077ef33c168f6150114.png)
古い鳥居だけどしめ縄は真新しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a2e25121da9eb114f36ce816250c2579.png)
古い石段を上がっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/27d5736c67926fbec9f62efca1f6c029.png)
こんな社殿があったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/b9fe57385c7abcfea9f0ecfe7c8a7a98.png)
社殿には賽銭箱はないけど、管理されている雰囲気が漂っている。
十数段の石段を登っただけだけど、住宅街を見下ろす高台の気分を味わえる。こんな所にこんな神社があったとは、誰がどんな風に管理しているのだろう。
道端の花は薔薇一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/a020062dcbeae979f7a11924c1a3c443.png)
一郷一社と聞いたことがあるが、昔の郷はどの辺りが堺だったろう、そういえば別のウオーキングコースにも神社がある。
何処にでもある神社はどんな風に管理されてきて今に至るのだろうか?
なんか歴史ロマンを味わいながら、涼しく休憩する場所を見つけることが出来ました。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)