平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

ネアンデルタール人と神秘の谷

2016-09-13 18:36:30 | 古代史と聖書
 明日から盛岡の八幡宮祭と三ツ石神社に予定通り出かけます。体調も何とか6割まで改善 (;・∀・)

 岩手は日本のチベットと呼ばれますが、チベットの奥地にあるツァンポ渓谷に五角形ピラミッドがあり、また地底世界アルザルへの入り口もあったとされています。だから、日本のチベットの岩手にもアルザルへの入口があってもおかしくない。岩手の名前が鬼の手形だから、やはり人を食らう闇のアルザリアン=鬼がプラズマホールを通って地上に出ていた。その名残が三石神社の3つの石なのだと思います。

 鬼が伝説上の架空の生き物ではなく実在した。同じように、過去に存在したとされるのがネアンデルタール人です。僕は、聖書学的に考察して、イスラエルに滅ぼされた多くの民の中にネアンデルタール人もいたと考えています。当然、混血して今もその血は日本人他にも流れているはず。

 それで、画像検索していて、たまたま偶然に見つけたのが、飛鳥昭雄氏のネアンデルタール人の村(中央アジア)の訪問。どうも『ムー』の付録みたいです。無能学者が唱える定説のように、舌骨ほかの構造から話せない、というのは間違いだそうです→こちら。リンク先は宇宙人とか間違いだらけを垂れ流しているので無視して、下の方の飛鳥氏の引用のところだけ読むように (;´Д`)


リンク先より拝借

 話はチベットに戻りますが、ツァンポ渓谷はガラス工場ができたり、これから幾つものダムが建設される予定らしいです。中国は地底世界への重要な場所を押さえるためにチベット侵攻した。今度はダムの下に沈めて証拠隠しでしょうか→こちら


ギャンツェの衛星写真

 リンク先で神秘の谷としているギャンツェの衛星写真は、グーグルアースで28°55'24.06"N, 89°41'34.23"Eです。

 僕が近くで見つけた別の場所は、四角い構造物がいくつも見えます→28°33'37.79"N, 89°17'6.53"E。ただ少しイリオンの記述より小さい (;^ω^)


神秘の谷?

注意 どちらもグーグルマップではなくグーグルアースで見て欲しい。ギャンツェの衛星写真は古い2009年が見やすく、神秘の谷?は2010しかない (・・;

    エフライム工房 平御幸
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする