平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

ミニクリーナー

2017-04-19 18:59:27 | アンプ製作と修理
アンプ修理していると、いつの間にか小さいゴミだらけになります。パーツの足をニッパーでパチンと切るだけで、切りくずが落ちているし、ハンダ吸い取り線でハンダ除去するときもハンダクズがでます (;´Д`)


ゴミでこんなに汚い orz

アンプはパーツが邪魔して、普通のハンディ掃除機では届かない所も多い。修理の最終調整で、取り除けなかった金属製のゴミがショート原因にもなります。そこで、キーボードの掃除などに使われている電池式のミニクリーナーを買うことにしました。ツインバード工業製ミニクリーナー ロイヤルブルー HC-4107BLで2100円と格安ですが、でもAmazonのカスタマーレビューには、あちこちに隙間があって、そのままでは吸引力が弱いとか ( ̄д ̄)エー


届いた ヽ(^。^)ノ

発注して次の日の今日には届いていたので、さっそく使用。ところが電池ケースの蓋が外れません。突起のある何かで対角線の2箇所を同時に押し下げないと外れない構造。ビデオカメラのリセットスイッチを押す冶具があったので、これで交互に押したら蓋が取れました。あとは単3形電池入れて、隙間を塞いで動作確認 (・。・;


吸い取り口交換の根本に隙間が orz


テープ貼った (^_^;)

とりあえず、交換式の吸い取り口の根本にテープを貼って実験。工作精度が悪くて、全部が入らないから隙間ができる。本当は、レビューにあるように改造したいのですが、急いでいたのでこの状態で使いました。吸引力はほどほどですが、垂直に立てて使うとゴミが結構取れる (;^ω^)


こんなに綺麗(綿棒でゴミを寄せ集めて使うと効果的)

後は、もっと細い口が欲しいので、ビニールチューブを加工して作りたいと思います。日立のHMA-9500Ⅱの修理も大詰め。あとは、入力コンデンサーをラムダコンデンサーに交換するだけですが、ダイレクト入力-コンデンサー入力のスイッチを付けたままではスペースが取れません。思い切って取り外すか、コンデンサーをラムダ以外にするか考慮中 ~( ̄C・> 🐭

おまけ ふっかちゃん クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

厚木市役所前公園で週末に行われる恒例の神奈川グルメフェアに、ふっかちゃんが来ます。そう言えば、昨年は海老名市のえび~にゃをあゆコロちゃんが指差ししていて、それで皐月賞が蛯名騎手のディーマジェスティ。昨年より一週遅かった (^^ゞ






深谷市のオールスターバレーの時に買ったふっかちゃんグッズ (^ω^)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする