ようやく組み立ての開始。特に難しいところはないのですが、ハタガネやL字クランプの長いのが見つからず、仕方ないので重しだけで締め付けることにしました (_ _;)
ダクトと天板
側板と端子板
端子板
ナットが1個しか付属しておらず(本当は2個)、若松通商に文句を言わないと
これでは丸環を締め付けられない (;´Д`)
Rチャンネルの背面から
10日 追加
首の板の反りを抑えるハタガネの使い方を書きます (=o=;)
下の画像は狭い方の板が反っていたものですが、反った部分は外に出るように接着します。ハタガネは両端から締めて行き、反った部分が中央で出っ張るようにします。キッチリ締めたら、出っ張っている反りの部分をハタガネやL字クランプで抑え込みます。ハタガネは90度交差する (^ω^)
矯正するのでボンドは速乾性じゃないほうが良いかも
三角の隅木は板厚だけ出っ張る
ポストを組むときは、天板の穴にネックを逆さに挿して、位置決めして組むとずれない
ヘッドの組み立て
ダクトと天板
側板と端子板
端子板
ナットが1個しか付属しておらず(本当は2個)、若松通商に文句を言わないと
これでは丸環を締め付けられない (;´Д`)
Rチャンネルの背面から
10日 追加
首の板の反りを抑えるハタガネの使い方を書きます (=o=;)
下の画像は狭い方の板が反っていたものですが、反った部分は外に出るように接着します。ハタガネは両端から締めて行き、反った部分が中央で出っ張るようにします。キッチリ締めたら、出っ張っている反りの部分をハタガネやL字クランプで抑え込みます。ハタガネは90度交差する (^ω^)
矯正するのでボンドは速乾性じゃないほうが良いかも
三角の隅木は板厚だけ出っ張る
ポストを組むときは、天板の穴にネックを逆さに挿して、位置決めして組むとずれない
ヘッドの組み立て