ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

飛行船と吉野川

2006-12-08 21:51:03 | Weblog
今夜7時半からNHK四国スペシャル「飛行船・吉野川空の旅」先月世界最大飛行船ツェッベリンNTが吉野川河口から上流への空の旅。
川の素晴らしい青・さすが多くの橋が掛けられている、所々水が増水すると沈んでしまう沈下橋徳島では潜水橋と呼ぶ。
以前に堰の改築か可動堰か議論し徳島市住民投票http://ja.wikipedia.org/wiki/吉野川第十堰とまで騒がれた第十堰の上を通過私が住んでいる町石井それを通過して吉野川市川島には吉野川の中にある善入寺島、ここは以前3000人の島民がいたとか昔水害があり今住民はいなく国が買い取り田畑に貸しているらしい。
こんな事も県民でありながら知らなかった。
もっと上流四国の中心である池田町へここでは吉野川の上流に住む人のことを空の人と呼ぶらしい。初めて耳にした言葉だった。
40分間の空の旅はあっという間に過ぎ高知県の本山町着陸の場所にさしかかり番組は終わりました。徳島県の美しさを再認識した夜でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報化社会 | トップ | 新聞記事に思う »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (梓の小鳥)
2006-12-10 11:11:37
今まで住んで何とも思ってなかった事がある日突然意味を持ち始めた・・・ってありますよね。
私もバージニアはいやだぁ~、とずっと思ってきたのにふとしたキッカケからいつも何気なく通ってた道が何百年前は~~~と知ってから、じゃああそこは?そこは?なんて興味を持ち出したんですね。
そしたら面白くなって他の土地に引っ越すのが惜しくなっちゃったんですよ~。

地元史というか楽しいですよね。
徳島県の美しさを再発見されて良かったですね~。
返信する
はい (eko)
2006-12-11 22:01:58
隣の県から嫁いで来ましたが、何て田舎なんだろうと思ってから30年以上。
今は住んでいる町はもちろんのこと、徳島県が好きになってますよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事