接ぎ木した5本の松山櫨のうち
1本だけ、どうやら活着してるようです。
画像の通り、元気に葉っぱを出してます。

写真を撮ったのは6月18日。
あいにく雨でしたが、松山櫨の元気な様子に
心も弾みました。

あの接ぎ穂から出てきた枝が
ほぼ同じ大きさになってます。すげぇ。
台木苗の生長の速さに比べると
超ハイスピードで生長している感じです。
もうそろそろ植え替えた方がいいんでしょうか。
でも樹木医の先生によると、
接ぎ木した場合、
しばらくそっとしといた方がいいとのことです。
ポットの大きさからして、
かなり根っこが窮屈だと思うんですが
まだしばらくこのまま生長を見守りたいと思います。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
1本だけ、どうやら活着してるようです。
画像の通り、元気に葉っぱを出してます。

写真を撮ったのは6月18日。
あいにく雨でしたが、松山櫨の元気な様子に
心も弾みました。

あの接ぎ穂から出てきた枝が
ほぼ同じ大きさになってます。すげぇ。
台木苗の生長の速さに比べると
超ハイスピードで生長している感じです。
もうそろそろ植え替えた方がいいんでしょうか。
でも樹木医の先生によると、
接ぎ木した場合、
しばらくそっとしといた方がいいとのことです。
ポットの大きさからして、
かなり根っこが窮屈だと思うんですが
まだしばらくこのまま生長を見守りたいと思います。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ