南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆レバラン休暇

2012-08-17 22:10:03 | 情報

 1310 レバラン休暇に突入した。

ほとんどの会社や公務員はレバランの休暇に入った。22日までとしている会社が多いと思うが、23,24日も休みにしている会社も、かなりあると思う。その日を仕事日にしている会社も、年休を取って休んで仕舞う人が多いでしょう。それに、客先がまだ仕事を始めていなかったり、運送会社がやっていなかったりで、仕事にならないと思う。結局、インドネシアが仕事で動き出すのは27日以降になるでしょう。

既に帰省ラッシュが各地で起きていて大渋滞も各地で始まっている。ジャワ バラットならタンジュンプリオク港やムラック港で乗船客やフェリーに乗るためにバイクや車が殺到している。チカンペック方面の高速道路は15:00過ぎくらいにチカランの橋の下は既に渋滞になっていた。今晩夜通し、また、明日も大渋滞になっているでしょう。ガソリンスタンドがバイクと車であふれかえって、ガソリンスタンドの手前から路肩で長蛇の行列なるでしょう。

まだ、断食は開けていないが、ムディック途中の人は断食をしなくてもいいことになっているので、各ドライブイン、レストラン、サービスエリアも駐車スペースが無くなってしまう。

プルタミナのガソリンスタンドは、休みは無いそうです。金曜日と19日のお祈りの時だけ、閉めるそうです。

主要道路の両側にモスジッドが1Kmと、間隔を置かずにある。この時期のモスジッドは、既にその土地に帰省してきた人もそこでお祈りするし、ムディック途中の人達も立ち寄ってお祈りをする。だから、車が多いうえに路肩の駐車も多い。その上、モスジッドに入れない人達の方が多いので、道に絨毯やプラスチックのシートを敷いてお祈りをする。場合によっては、お祈りが終わるまで、通行止めになることもある。駐車禁止の場所はお祈りのためなら駐車OKになる。

 

チカランの街も我がタマンセントサも人口が少なくなっている。我が町では、空き巣に注意、戸締りは厳重にと言うビラが配布されていた。家の前にオジェック(バイクタクシー)乗り場があって、普段は数台のバイクが客待ちをしていて、トカンオジェック(オギェックの運転手)が賑やかに話をしていて、時には笑い声や話し声がうるさいくらいだが、今日は一台一人しかいない、そのトカノジェックもバイクの上で寝てしまっていた。

 

近くのショッピングモールへUSBメモリーを買いに行ったが、売り出しは派手にしていたが、買い物客は少ない感じがした。もう、買い物は済ました人が多いのでしょうか。

 

テレビはこれから23日ごろまで、正月特番のような、特別番組が目白押しになる。それが、はじまっている。

 

大渋滞 一方通行 閑散

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする