goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆納得しないが

2012-08-30 22:16:43 | 行きすぎ

 1323 車の保険に加入しているが、先日の事故の修理代やレッカー車使用量は全く貰えなかった。修理の手続きが間違っていたそうです。保険が効く修理屋だったのですが、走らせることができないのだから、二日後には運転して家の戻りたかったことと、日曜日の朝だったので、急いで修理をしてほしくて、私が払って、後で自分で申請するから、とにかく早く走れるようにしてほしいと頼んだ。病院の保険は保険が効かない病院でも領収書とともに申請すれば払ったお金は戻ってくる。それと同じようにできると思った。また、今まで、二回保険を使って修理したことがあるが、その時、走ることができる状態だったので、翌日会社へ行ったときに総務に頼んで修理やへ出してもらっていたので、問題は無かったが、その時に、修理屋が呼んだ保険屋の人がその車の様子をチェックして、修理をして良いという許可を出して始めて、修理屋に保険会社から支払われる、ということを、知らなかった。

 

私が日本へ帰っている間に私が払ったお金は帰ってきていると思ったが、担当者によると、申請は無効だったという。事前に審査されない修理は保険会社は支払わないと言われてしまった。レッカー代も駄目かと聞いたら、駄目だと言われた。その担当者は、それで、納得してしまった。

 

丁度5000Km点検だったので、私が日本にいる間に点検と修理不足の場所を修理しておいてほしいと頼んでおいた。その車を買った場所の修理やへ持っていたので、なお修理を必要な部分が在って、それは修理したそうです。それは保険が効いたそうです。しかし、私には、どこを修理したのか分からないので、担当者にどこを修理してそれには修理代がいくらかかったのか聞いたら、そんなことは知る必要が無いから、聞かなかったという。ところが、はっきり目に見える、破れてしまって使えないタイヤが車の下に取りつけているのではなく、後ろに荷台に置いてあった、また、予備と交換した車にホイルカバーが付いていない。それらは、取りつけてもらうように頼んでおいたが、そのまま、になっていた。定期点検は五つの車を全く点検しないらしい。追加の修理はどこをしたのでしょうか。会社の担当者も、修理屋も、本当かどうか疑いがあるが、もし、保険屋の人が点検して、修理をOKしたのなら、三者全員が一体、何を見たのでしょうか。バンドゥンの修理屋から修理前と修理後、また、壊れた部品などなどの写真を取り寄せようともしない。不思議な話です。

 

保険会社の日本人と直接,話をする手もあるが、私のインドネシアの一カ月の生活費くらいで、たいしたことはない?ので、あきらめた。

 

 こんなことになる日本人は他にいないでしょうが、とにかく、保険に入っているなら、直接でも間接でも、保険屋に相談してから、修理をし、自分でお金を払ってはいけないということです。どんなに急いでいても、どんな僻地にいても保険屋が来てくれるのを待たなければならないことが分かった。もう一つ、定期点ではタイヤの状態はチャックポイントになっていないということも分かった。日本ではそんなことは無いでしょうが、インドネシアではそうでした。

 

 道端の売れ残りの瓜売りと私が行きつけのヘアーサロン、カットとカラーリングで8万Rp(約700円)です。向かい側にベチャが待機しています。

 

 点検 車両保険 修理許可

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする