1505 テレコムフラッシュのUSBモデムのプルサPulsaを買いに行った。一か月2,5GBが20万Rpを今まで入れていたが、同じものを希望したところ、システムが変わって、2.5GBが無くなって、2.0GBで15万Rpだという、「1か月2.0GBでは、足りないから、3.0GBくらいが、本当はほしい」と、言ったら、なんと、意外な返事が返ってきた。「あるよ、それも10万Rpだよ」「ただし、自動延長はできない」と。「自動延長なんかいらない、そんなのがあるなら、それにするよ」と、二つ返事、なぜ、そんなに安いのか。プロモ中だという。4月末までの限定だそうだ、それ以後は?と聞いたら、今までは、0.5と2,5GBだったが、多分、0.5、2.0、3.0GBになって、3.0GBが20万Rpになると思う、と言っていた。
全く、一般には知られていないと思う。テレビのフラッシュやテルコムセルのコマーシャルでも一言も触れていない。巷にHPやプルサを売っている店は、犬や猫に会うよりはるかに多いが、どの店でもこの情報は知らないと思う。以前にも触れたが、そういう店では、ネット接続用に使う目的でプルサを買う人はいない。HPに使うため買う人ばかりです。だから、ネット用のセッティングができない。できると言ってやってもらっても、実際にはHP用のセッティングしかしていないので、実際には使えない。お金を捨てることになりかねない。勿論、一月いくらで何GBなどという知識もない。いわんや、今日の様な、お得情報など持っているはずがない。
テルコムセルのサービス店のグライハローでしか得られない情報だ。他を全く信用できないので、家の近くと空港のグライハローでしか、セッティングをしてもらわないことにしている。今回もそれが正解だった。お陰で格安プルサに当たった。もっとも、今回の期限は3月27日、しかし、18日までしか使わない。一日平均150MB使えるが、そんなには使えない。
屋台村ならぬカキリマ村の朝と夜。
シルサック、外観とは似つかない甘さである。既に柔らかくなっているのは、直ぐに食べなければならないので、私は、こちこちに硬い状態の物を買う。放置しておくと二三日後、程よい柔らかさになるので手で開くように割れる。そして柔らかくて甘い。種が沢山あって硬いので、歯が弱い人は噛まないように注意。保存は冷蔵庫だが、そのままではいつまでたっても食べごろにならない。食べたい二三日前に冷蔵庫から出しておく。南国の果物は食べ時が難しい。
プルサ メモリーチップ プロモーション