いつもは和食を作った時に余った鰹節を炒ったり乾かしてから作るのだが、
今回は大量に頂いた鰹節が出てきて期限が近かったので、
少しづつフードプロセッサーにかけ
魚粉にしたら
汁物に使えるのなんのって。
そりゃ出しの素みたいに溶ける訳ではないが、500ml~600mlにティー・スプーンやや盛り1杯で、※底に魚粉が残るが、美味しい味噌汁のダシ汁が出来る。
↓
底に残った魚粉を越しても良いのだが、カルシウムやアミノ酸も摂りたいし、家庭なら食べてしまえ~って。
凄く便利。
若い頃は味噌汁が嫌いだったけれど(味が無くて食べられるぐらい素材の味を感じ過ぎてしまうので、薄味が好きだし、薄い分には足せばいいけれど、濃い分には修正のしようがない)、味噌汁でお腹を一杯にして、多少ご飯を減らすという加減や塩梅を覚えた。
↑
3日続けると、身に付く。
(味噌汁は味噌の風味が大事だから、決して、煮立てないでね!、1回自分で味噌を作ると味噌という物の風味の特徴を覚えられる)
西洋のスープもこんな感じなのかな・・・?
今回は大量に頂いた鰹節が出てきて期限が近かったので、
少しづつフードプロセッサーにかけ
魚粉にしたら
汁物に使えるのなんのって。
そりゃ出しの素みたいに溶ける訳ではないが、500ml~600mlにティー・スプーンやや盛り1杯で、※底に魚粉が残るが、美味しい味噌汁のダシ汁が出来る。
↓
底に残った魚粉を越しても良いのだが、カルシウムやアミノ酸も摂りたいし、家庭なら食べてしまえ~って。
凄く便利。
若い頃は味噌汁が嫌いだったけれど(味が無くて食べられるぐらい素材の味を感じ過ぎてしまうので、薄味が好きだし、薄い分には足せばいいけれど、濃い分には修正のしようがない)、味噌汁でお腹を一杯にして、多少ご飯を減らすという加減や塩梅を覚えた。
↑
3日続けると、身に付く。
(味噌汁は味噌の風味が大事だから、決して、煮立てないでね!、1回自分で味噌を作ると味噌という物の風味の特徴を覚えられる)
西洋のスープもこんな感じなのかな・・・?