バルサミコ酢ってアマリ『使い方』が解からなくて(そんな好きでもないから)余っていたので、調べたら、こんな方法があると学んだので早速試してみる。
砂糖も使っていないモノが余っていたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/e55eead2cbac60dd35742ea64acbeb7d.jpg)
鍋に砂糖(出来ればグラニュー糖)とバルサミコ酢を入れ(砂糖2:ビネガー1ぐらいだろうか、厳密には軽量と味の感じ方・味の出方は違う!!、そのまま倍増しても強くなるだけなので、そこは現代人が苦手な『塩梅』ってヤツを・・・)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/fb578e4885119886f2b9531648d55756.jpg)
耐熱性のヘラや杓文字等でかき混ぜながら、、強火にかけ→沸騰させて中弱火にし、小さな気泡が→大きな気泡になり、トロミがつくまで8分~10分手前程度ぐらい加熱をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/671351ea142e1ecf03c17979e07ee57c.jpg)
弱火にし水(砂糖に対し:1ぐらいの分量)の水を入れ、トロミが付くまで混ぜ続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/74f81f5eff650493e4510b4ea36c1fa0.jpg)
トロミを手に取ってみたら、火傷をした・・・アツイ、注意だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/0f49635d9b5cc50a1707a6609677a8cd.jpg)
トロミが付いたら完成。結構甘いな・・・甘酸っぱいというか・・・
ビネガ-自体が穀物から作られるから、穀物の風味に左右をされるだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/3a8e003d690c7ba805ecd6303bd745ca.jpg)
スフレ(←近年オレンジ色はリンク)や、飴もそうだが、苦労したワリに洗うのが・・・、熱いうちにお湯で洗ってしまおう・・・
(火傷をしないようにね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/ab742cbbe3c879b345d592a8ace508b9.jpg)
アイスにかける事が多い様だ。
・他のビネガー類にしたり
・アイスをチョコアイスや他の味にし
『バリエーション』を楽しんでもいいんだってさ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/a1188f33103eb782331b12b15d6259b2.jpg)
ふむ、、自分の中になかった風味だ。。。、、不味くはないが、不思議過ぎて(心境が)複雑。
なにせ(最後の最後は)フツーが1番好きだし。←寅さんじゃないが、それを言っちゃオシマイよ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/febc2372a0c592f0d4fa71a7adc731aa.jpg)
焼き鳥には?、オモシロイっちゃ、面白いだが・・・オモシロイだけだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/9d86eba961deb7c480b6a332066585ca.jpg)
ま、コレもフツーの方が良いかな。 日本人にはちょっとな・・・
(少なくとも私には、まだハードルが高いかもしれない!!)
(ここだけの話)
※1回喰えばいいかなー
砂糖も使っていないモノが余っていたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/e55eead2cbac60dd35742ea64acbeb7d.jpg)
鍋に砂糖(出来ればグラニュー糖)とバルサミコ酢を入れ(砂糖2:ビネガー1ぐらいだろうか、厳密には軽量と味の感じ方・味の出方は違う!!、そのまま倍増しても強くなるだけなので、そこは現代人が苦手な『塩梅』ってヤツを・・・)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/fb578e4885119886f2b9531648d55756.jpg)
耐熱性のヘラや杓文字等でかき混ぜながら、、強火にかけ→沸騰させて中弱火にし、小さな気泡が→大きな気泡になり、トロミがつくまで8分~10分手前程度ぐらい加熱をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/671351ea142e1ecf03c17979e07ee57c.jpg)
弱火にし水(砂糖に対し:1ぐらいの分量)の水を入れ、トロミが付くまで混ぜ続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/74f81f5eff650493e4510b4ea36c1fa0.jpg)
トロミを手に取ってみたら、火傷をした・・・アツイ、注意だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/0f49635d9b5cc50a1707a6609677a8cd.jpg)
トロミが付いたら完成。結構甘いな・・・甘酸っぱいというか・・・
ビネガ-自体が穀物から作られるから、穀物の風味に左右をされるだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/3a8e003d690c7ba805ecd6303bd745ca.jpg)
スフレ(←近年オレンジ色はリンク)や、飴もそうだが、苦労したワリに洗うのが・・・、熱いうちにお湯で洗ってしまおう・・・
(火傷をしないようにね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/ab742cbbe3c879b345d592a8ace508b9.jpg)
アイスにかける事が多い様だ。
・他のビネガー類にしたり
・アイスをチョコアイスや他の味にし
『バリエーション』を楽しんでもいいんだってさ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/a1188f33103eb782331b12b15d6259b2.jpg)
ふむ、、自分の中になかった風味だ。。。、、不味くはないが、不思議過ぎて(心境が)複雑。
なにせ(最後の最後は)フツーが1番好きだし。←寅さんじゃないが、それを言っちゃオシマイよ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/febc2372a0c592f0d4fa71a7adc731aa.jpg)
焼き鳥には?、オモシロイっちゃ、面白いだが・・・オモシロイだけだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/9d86eba961deb7c480b6a332066585ca.jpg)
ま、コレもフツーの方が良いかな。 日本人にはちょっとな・・・
(少なくとも私には、まだハードルが高いかもしれない!!)
(ここだけの話)
※1回喰えばいいかなー