軽鳧の子(かるのこ)がいつ親離れするのか、興味深々である。

この池は湧水では無いだけに、水が少しばかり汚れてしまっている。
軽鳧の親子は、寄り添うように泳いでいる。
池の一部に葦原が設えてあって、カラスから身を守る事が出来る。
他の池では、カラスに子鳧が襲われてしまったといった話を聞くけれど、この池には二組の親子が棲息している。
嬉しい生き物であり、可愛いさがひとしお募る生き物である。

「軽鳧の子のか細き生命愛おしく」

軽鳧の池では、亀が多数棲息している。
晴れた日など、甲羅干しに余念が無いのである。
我が家の鉢にいつの間にか「カタバミ」の花が咲いていた。

「カタバミの血潮が透ける可憐かな」
淡いピンクのグラデーションが良い。
少しばかり季節遅れだけれど、精一杯愛でてやりたい花である。

何だか知らないけれど、松の緑が神々しく見えた。
こうした若葉ですら、季節を謳歌する。
ましてや、人が謳歌しない筈が無かろう・・・。
にほんブログ村
荒 野人

この池は湧水では無いだけに、水が少しばかり汚れてしまっている。
軽鳧の親子は、寄り添うように泳いでいる。
池の一部に葦原が設えてあって、カラスから身を守る事が出来る。
他の池では、カラスに子鳧が襲われてしまったといった話を聞くけれど、この池には二組の親子が棲息している。
嬉しい生き物であり、可愛いさがひとしお募る生き物である。

「軽鳧の子のか細き生命愛おしく」

軽鳧の池では、亀が多数棲息している。
晴れた日など、甲羅干しに余念が無いのである。
我が家の鉢にいつの間にか「カタバミ」の花が咲いていた。

「カタバミの血潮が透ける可憐かな」
淡いピンクのグラデーションが良い。
少しばかり季節遅れだけれど、精一杯愛でてやりたい花である。

何だか知らないけれど、松の緑が神々しく見えた。
こうした若葉ですら、季節を謳歌する。
ましてや、人が謳歌しない筈が無かろう・・・。

荒 野人