梅雨を楽しむ気分も大切である。
雨を厭う気分は、曰く「退廃的」でさえある。
ミュージカルのナンバーに「雨に唄えば」という歌があったっけ!
「I'm singing in the rain
Just singing in the rain」
と歌っていたような。
たしか・・・ジーン・ケリーだった。

「山法師一片残し散りにけり」

今日雨の間隙を縫って歩いていたのである。
山法師の花が散っていたのだけれど、ただ一片の花弁が木に残っていた。
それはそれは感動したのである。

「葉は茂り雨に打たるる遅れ花」

藤棚には花の房が幾つか・・・。
綺麗な藤色であった。
季節を違(たが)えて咲いてしまった藤の花が、妙に美しい。
難産の子は可愛い・・・とか、一番下の子は可愛い・・・とか言うけれど、それだろうか。

にほんブログ村
荒 野人
雨を厭う気分は、曰く「退廃的」でさえある。
ミュージカルのナンバーに「雨に唄えば」という歌があったっけ!
「I'm singing in the rain
Just singing in the rain」
と歌っていたような。
たしか・・・ジーン・ケリーだった。

「山法師一片残し散りにけり」

今日雨の間隙を縫って歩いていたのである。
山法師の花が散っていたのだけれど、ただ一片の花弁が木に残っていた。
それはそれは感動したのである。

「葉は茂り雨に打たるる遅れ花」

藤棚には花の房が幾つか・・・。
綺麗な藤色であった。
季節を違(たが)えて咲いてしまった藤の花が、妙に美しい。
難産の子は可愛い・・・とか、一番下の子は可愛い・・・とか言うけれど、それだろうか。

にほんブログ村
荒 野人