365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

マシカフェ+ロッジ!!のナイスな朝飯

2006-02-27 21:17:20 | 道産子怪獣情報
いやあ、無事20時ころ帰宅。暴風雨で大荒れの峠道を、ぐんぐん車を走らせてきました。ところで、朝のお散歩以降更新されていないことにお気づきでしたでしょうか?

もうね、盛りだくさんでね・・・
帰宅してからぼちぼち、思い出してUPしますね。
お楽しみに!!

思い出し更新第1弾は!!!!!
朝からカロリー消費しまくった怪獣たちから最も好評だった
朝ごはんのご紹介です。


■■■■■■■■■■■■■■■

さすがに、1泊道東ツアーはしんどい。当たり前だろっ!!て?ランキング チェック!!

↑↑↑
サンキュー!!。子育てブログから遊びに来てくれる方が増えてきました!!ありがとうございます!みんなの協力のおかげです!!!みんなでひろげよう!怪獣の輪!!!
↓↓↓
ロシアのブログ、ぶっちぎりですなあ・・・!ヘビー級!!ポチリえりりんブログ検索blogger!

■■■■■■■■■■■■■■■いつもポチリありがとね。



寒さのあまり??

かなり早い時間から起床した怪獣兄。

M夫妻いわく「とうとうでた。座敷わらし・・・」

恐怖におびえた早朝の一こまだったそうな。

朝イチの怪獣兄弟のお仕事は

コーヒーの豆をひくこと。

ガリガリガリ・・・が・が・ガ・ガリガリガリガリ・・・・

窓の外は樫の木の森。お湯の沸騰する音に追い立てられていても

ゆっくりゆっくり時間が過ぎます。

ガリガリガリ・・・が・が・ガ・ガリガリガリガリ・・・・

しかし、ゆっくり過ぎて

お湯が先に沸いてしまった。タイムアップだ!怪獣兄弟!!

挽いた粉がテーブルクロスに散らばっていても気にならない怪獣兄弟。

「だああ!!もったいない!!!」

森の時間はあっけなく終わった・・・



ふかふかの食パンに思い思いの具をトッピングする、

怪獣にとってはたまらぬスタイルの食事である。

しかも、さすが酪農王国。

牛乳なまら旨い!!!

昨日脱走していた牛追いのはなし

熊が出没して、かっている乳牛が

片っ端から食われた牧場をジモト民が「熊牧場」と呼んでいるはなし

大家さん、牛乳作って売っているのに、

なぜか、自宅では、

「濃すぎてイヤ!」と、スーパーのパック牛乳を愛飲しているはなし
(しかも、自分の所の牛乳は1リットル100円で売ってくれる)

家を作りながら寝泊りしていたテントが

豪雪のため埋まっていて、最近雪が減ったおかげで姿を現したハナシ

どれも、ワタクシの生活からは考えられない、驚きに満ちたハナシでした。

あさごはんも、怪獣兄弟の挽いたコーヒーもおいしかったけれど

何よりもこんな話題と景色がご馳走でした。



(あ・・・月並み??オチがないって??ま、そんなこともあるさね。)





コチラの夕張メロンピュアゼリーも

いただきモノとのことですが、

かなりおいしいゼリーです。デザートもGOODですな。コチラのおうち!!

かなり本物な味です。メロン好きアクアマリンさんにはオススメ


がんばって、早くマシカフェ+ロッジ完成するといいですね!

完成したら、お客さんでぜひいかせてもらいます!!!!

*本日の怪獣語録*

怪獣兄「一番おいしかったのはねえ・・・朝ごはんだよ。」

怪獣弟「Kちゃんはね、サンドイッチがよかった。」

え??ウニよりも??牡蠣よりも??

怪獣兄弟「サンドイッチのつぎは、ラーメン。」

どうやら、ウニ&牡蠣は

サンドイッチに負けたらしい。

ついでに駅前食堂の大量に残したラーメンに負けたらしい。

不条理だ・・・

←さがしてみよう!「365日怪獣と夏休み!」


←押すか?押す?押してみる??


もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo

パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←最近人気ブログランキングのアウトドア部門でがんばってます。本日、なんと15位からちょっと落ちてますお手伝いよろしく!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする