365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

台風な運動会

2006-05-28 22:00:31 | 今日の怪獣
今日は怪獣兄の運動会。天気予報では「午後から雨」
5時30分起床。曇り空・・・。しかし、昨日に引き続き台風並みの(まあ、こちらでは真冬の猛吹雪なみ)大風が吹き荒れている。

運動会テント、吹っ飛ぶんじゃないの???

午前6時・・・

強風の中開催の花火が打ち上げられた!!!!

ま・・・まじかよ!校長・・・

***************************


怪獣農園のかえでの木も激しくダンシング!!

おかげで、ぶれまくり。

すごい風。時折、壁に空気の塊がどーんとぶち当たるような突風が・・・

しかし、花火は上がりました。先生方・・・ご愁傷様です・・・。



とうとう・・・雨も降ってきた



また、中止の場合に6時30分ころ連絡網が回るとのハナシ・・・。

連絡網・・・回ってきませんから・・・

ご愁傷様先生・・そして、
観戦者の我々、
あ、当然主役の子供らよ・・・ご愁傷様


弁当持ちになる今年の運動会(低学年は午前で終了だったので)

昨日リサーチしたママ友いわく

「なんか、周りの奥さん・・・2時ころから起きて作るらしいよ・・・それが3人も!!!あたし・・・甘いかなあ・・・」

えりりん「あの・・・ご馳走作ってもきっと雨だし・・・風も強いんで、あんま今週は気合入れなくてもいいんじゃないですか?ほれ、日ごろの疲れを癒しましょうぞ。お互い!」

まったく。コレは張り切ってもお弁当パーティーになる可能性もあるぞ。

手抜き・・手抜き・・・・っと。

えりりんのママりんからも朝から連絡が入る・・・

ママりん「今日は、やんのかい!?かぜすごいよ・・・あ、紙皿ないから持ってきてね。」   ガチャ


最近稀な強風ですので・・・紙皿は楽勝で吹っ飛ぶかと。

そうして、おのおのマイペースにも混乱した運動会の朝が過ぎていく。。。

とうとう

暴風雨になってやがる!

登校時刻ギリギリまで待ったが連絡もナシ。

兄・・・登校!!!!!!

「決行で結構。雨合羽装着OK! ブーツOK! ランチも防水仕様だぜ!」

はっきり言って

我が家ほど、暴風雨の中で観戦する装備と気合がある家庭はなかろう。

パパりんなど、暴風雨を迎え打つべく

怪獣弟の好きな禁断のコーラもコンビニにて購入。

齢90になるばあちゃんは何気においていく。

気遣いだ。いじめじゃない。

いざ!運動会!



そろそろ開始時刻・・・

とりあえず、電話はパンク状態であろうから

現場へ向かう。

車には右往左往している保護者の車・・・

不安げな顔で暴風雨の歩道からグラウンドを見つめるじいちゃん。

どう見ても朝引いたであろうグラウンドの白線・・・

あれれれれ・・・????

本部テントがないじゃん。

本部テントのある場所に校長が腕を組んで弱っている。ので、声かけてみた。

えりりん「お疲れ様です!結局、どういうことになってんすか??」

校長「やる気だったんだよ。さっきまで・・・ところで、○○小はずいぶん早い中止決定だったけどなあ。まいった、まいった・・・」

えりりん「いやいや・・・わるいけどね、せんせい!遅い!!!!って!!!」

校長「こどもらも、今日は疲れたべさ・・・明日は早帰りだ。弁当もナシ。まいったなあ・・・ほんっと。」
(いやいや、疲れてますぜ。校長。キミが)




あ・・・普通にこれってクレームかしら

かくして、戦闘モードにまで達していた怪獣一家の

観戦体勢は解除され、1時間目に普通に授業をして下校になった怪獣兄は

明日、また学校に行き3時間でかえって来るそうな・・・。(弁当ナシ)

買い物に行き、レンタルDVDを見る。

        どこもジャージ姿の小学生が多いわ!!



じいちゃん&ママりんと怪獣一家での

楽しい??誰かの誕生日???みたいなランチパーティー開催

なぜか、

自分だけのブルーベリージャムサンドを所望する怪獣弟のために



ご馳走がいっぱいなのに、自分だけの弁当を堪能中。

しかも、豊平峡温泉からやってきたタンドール号を目ざとく発見したため

ゲットしてきたナンの前で・・・



ああああ・・・・怪獣兄のようなエクトプラズム化はしてませんが

一人で食うんじゃないよ!!アンタ!

暴風雨の怪獣兄弟は普通にレゴ大会中。










*****************************

*今日の怪獣語録*

ねえ、犬は英語でなんていうの???

怪獣兄「えーっと・・・KEN(ケン)だな。」

おおお!!!ニャット(猫)に引き続き怪しいE太語ワールドだ!!

しかも、今度は「犬」の音読みにも掛かってるハイレベルな作品じゃ!

□■□今日のオマケ□■□

通知表に・・・???


通知表に「愛国心」の評価が盛り込まれている小学校が50校以上も??

これはね、わたし、北海道に住んでいるせいかもしれないけれど

愛国心を評価するって、そんなに簡単なことですか??

そもそも、何故、社会科で愛国心??

いわゆる平和教育とは趣向がずれてる気がするし

なんだろうねえ・・・まったく。個人の心の中のことであって

道徳の授業に「評価」があるみたいで、変な感じじゃ。





もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo
←今日は?

パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←dogeza/}







北海道にも
興味のある方は


コチラへ・・・

カヤックガイド&スクール 「リバーセブン」 HP

どんどんみなさんブックマークしてくだされ。
リンク貼ってやってくだされ。
パンフレット冷やかしで欲しかったら連絡くだされ。
お送りしてもいいですし
添付してメールで送信して差し上げても・・・OK

  
 


     とりあえず、押しといてね。

 
        




ブロ電™切符




アクセス解析

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする