365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

進展。

2008-02-21 23:42:56 | 報告!携帯DE怪獣
  怪獣兄・・・
テストで間違えた漢字を40回書きするという
とんでもない宿題を持ち帰ってきた。

ヤツは
かなり回りの人々とは違う時間が流れてるんで
こんな
40回書き続けることは、ペナルティーとしてはぴったりなはずの課題が、逆に自由時間のようになってしまうのだ。

なんで、
先生に
「スキーでいそがしいし、自分は40回ダラダラ書くよりも、短時間に集中して覚える性質だ!!」と
直談判したところ、
宿題減量に成功したらしい。


怪獣母
一昨日から2級の合格証騒ぎで
あれこれ調べたり何だりして、
じたばたしていたが

勇気を出して
(H16年2月14日)の検定での2級合格を証明してもらうよう
当時の検定に携わっていた知り合いに電話してみた。
(が、イキナリかけるのもどうかと思ったんで、彼の職場の知り合いに掛け合って、取り次いでもらった・・・人騒がせですう・・・)

携帯につながって
当時の事情を説明したところ

じつは現在、彼は
そのスキークラブの検定部の部長さんになっていた。
かなり深いところまでそのクラブに入り込んでくれていたおかげで
なんとか
当時の記録(だって、ワタクシの合格の場面にかかわってたもんね。)から
次回の2日の検定に間に合うように合格証明を出していけるように
動いてくれるような感じだった。


しかも、久々に電話で話したところ
「ああ、ついこないだ、ウチの検定会あったのに・・・1級はうちは全員合格だったよ!」って・・・

受験者全員が合格するだなんて・・・

皆さんお上手なのね・・・

というか、ビックリした。
まあ4人受検して4人合格ってことらしいけどね。
もしかしたら
再びそこで受検すれば
通ったかも??????なんて思っちゃったりしたが

そこの1級じゃああ・・・にゃああ・・・

ともおもってしまった。

久々にスキーの話をした元同僚のスキーの師匠。
(そもそも、そこでスキーを教えてもらっていたおかげで、今につながってるからね。)
ちょっと、自分のところでレッスン受けてないのが
残念そうではあったが
元気にスキーを続けていることに対しては
大変嬉しそうであった。


洗濯機様の風呂水給水ポンプが
死亡した話を書いたら

ブログ記事を読んでいたみやじが
「うちのをあげる。」
とプレゼントしてくれることになった。


スキーの夜滑りで
仕事が
思いがけなく溜まったが


今日、怪獣兄が夜滑り断念してくれたおかげで
はかどりました。
 

少しずつ
イロイロ
進展しています。

これはなんだか幸先イイカンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする