久しぶりに
土曜日出勤のランチに
あいの里の「はな村」におでかけ。
うどん屋のうどんは久しぶり。
そばとうどんならどちらかというとうどんなワタクシ(平仮名だらけ
)
しかも、最近、胃のあんばいがイマイチなので、
ビリッと
カレーうどんをセレクト。
うどん屋でカレーうどんというのは
なんとなく店主に申し訳ないような気分になるので、
普段は遠慮気味に頼むのだが、
今回は全力で
カレーうどん
ここのうどんは
ひらたい、長いうどんなので、
一度にすする事ができない。
でも、はむはむしながらいただく。
トロリとしたカレー汁が絡んだうどんをおいしくいただく。
普通の釜上げうどんなんかも、おいしそうなんだが、
ここで、カレーうどんを「頼まれる」と、圧倒的にカレーの力というか香りというか、うーん…
人の食べているカレーうどんが、うらやましくなるわけで。
カレーうどんを食べちゃうと
本当のここのうどんがわからなくなりそうで、申し訳無いなあ…と
怪獣兄は
うどんすきミニを注文。
おもちが入っていてテンションがかなり上がってる…
うどん屋でもちに惹かれる怪獣兄…
よく考えるとずいぶん失礼な客たちかもなー。
それでも、おいしく完食したのだから、問題ないね。ね。
今度は、ふつうにおうどんいただきに行きますね。はな村さん。
土曜日出勤のランチに
あいの里の「はな村」におでかけ。
うどん屋のうどんは久しぶり。
そばとうどんならどちらかというとうどんなワタクシ(平仮名だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しかも、最近、胃のあんばいがイマイチなので、
ビリッと
カレーうどんをセレクト。
うどん屋でカレーうどんというのは
なんとなく店主に申し訳ないような気分になるので、
普段は遠慮気味に頼むのだが、
今回は全力で
カレーうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/53049bfd5666f97c7abdd28e460d825f.jpg)
ここのうどんは
ひらたい、長いうどんなので、
一度にすする事ができない。
でも、はむはむしながらいただく。
トロリとしたカレー汁が絡んだうどんをおいしくいただく。
普通の釜上げうどんなんかも、おいしそうなんだが、
ここで、カレーうどんを「頼まれる」と、圧倒的にカレーの力というか香りというか、うーん…
人の食べているカレーうどんが、うらやましくなるわけで。
カレーうどんを食べちゃうと
本当のここのうどんがわからなくなりそうで、申し訳無いなあ…と
怪獣兄は
うどんすきミニを注文。
おもちが入っていてテンションがかなり上がってる…
うどん屋でもちに惹かれる怪獣兄…
よく考えるとずいぶん失礼な客たちかもなー。
それでも、おいしく完食したのだから、問題ないね。ね。
今度は、ふつうにおうどんいただきに行きますね。はな村さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/d950e9f90d61ea5d87cffe0f3df37aa2.jpg)
札幌の街中で
養蜂が行われているのを
初めて知りました。
そして
モロゾフさんから
こんなプリンが作られているのも初めて知りました。
カラメルのかわりにはちみつが~っ!!
残業時に
腹減って死にそうなワタクシに
そっと先輩が
差し入れしてくれました。
ありがたや~
ありがたや~
で、お味はといいますと
最近はクリームみたいなこしの無いプリンが多い中
スプーンですくっても、エッジが残るくらいのほどよいかたさで、口の中もつるんとしている。
なのに、しっかりクリーミーな味。さすがモロゾフさん。
しばらくスプーンをすすめると
はちみつ(ちょって、さらっとしてる)が!!はちみつの香りが、プリンのクリーミーな味わいを案外締めてくれてました。
疲れた時には
ありがたいお味です。
養蜂が行われているのを
初めて知りました。
そして
モロゾフさんから
こんなプリンが作られているのも初めて知りました。
カラメルのかわりにはちみつが~っ!!
残業時に
腹減って死にそうなワタクシに
そっと先輩が
差し入れしてくれました。
ありがたや~
ありがたや~
で、お味はといいますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/336339044fe3e78ac538de9fa0b241bc.jpg)
最近はクリームみたいなこしの無いプリンが多い中
スプーンですくっても、エッジが残るくらいのほどよいかたさで、口の中もつるんとしている。
なのに、しっかりクリーミーな味。さすがモロゾフさん。
しばらくスプーンをすすめると
はちみつ(ちょって、さらっとしてる)が!!はちみつの香りが、プリンのクリーミーな味わいを案外締めてくれてました。
疲れた時には
ありがたいお味です。
ここのブログでも
再三はなしているが
ワタクシ
ここ数年
名言好きであります。
その時のコンディションによって
びっくりするほど
その言葉が胸に入ってきたり
違う解釈として
自分の新たな推進力になったりするんだよなあ。
5位
心の底から好きなことを本気で取り組めるなら、それは幸せ
こんなのは
どうですか???
ワタクシたちの生き様
そのままかもしれませんね。
4位
ミスをすることは悪いことじゃない。
それは上達するためには必ず必要なもの。ただし、同じミスはしないこと
ミスはどんな事をやっていても
つきもの
だけど
いちいち心おれて
立ち止まってるわけにいかないものね
こう、あえて背中を押す言葉も
必要な時あるよね
2位
勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。大事なことは本気だったかどうかだ!
そうそう。
そういうことを言ってやりたいときも
あるんだけど
うまい言葉が見つからなくってねえ
ダイレクトで
悪くない。(笑)
勝ち負けも大事だって言いたいときは
大概
本気じゃなかったから。
本気だったらいいんじゃないかってね。
おもえるときあるよね。
その熱さに心を動かされる松岡修造の名言ランキング - gooランキング
再三はなしているが
ワタクシ
ここ数年
名言好きであります。
その時のコンディションによって
びっくりするほど
その言葉が胸に入ってきたり
違う解釈として
自分の新たな推進力になったりするんだよなあ。
5位
心の底から好きなことを本気で取り組めるなら、それは幸せ
こんなのは
どうですか???
ワタクシたちの生き様
そのままかもしれませんね。
4位
ミスをすることは悪いことじゃない。
それは上達するためには必ず必要なもの。ただし、同じミスはしないこと
ミスはどんな事をやっていても
つきもの
だけど
いちいち心おれて
立ち止まってるわけにいかないものね
こう、あえて背中を押す言葉も
必要な時あるよね
2位
勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。大事なことは本気だったかどうかだ!
そうそう。
そういうことを言ってやりたいときも
あるんだけど
うまい言葉が見つからなくってねえ
ダイレクトで
悪くない。(笑)
勝ち負けも大事だって言いたいときは
大概
本気じゃなかったから。
本気だったらいいんじゃないかってね。
おもえるときあるよね。
その熱さに心を動かされる松岡修造の名言ランキング - gooランキング