365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

負けるな!

2014-03-11 23:41:43 | 怪獣スキー道場


本日は大変あわただしかった
というのも
陸上の送別会があり
つどーむへ送り
その1時間後にはばんけいに向かうという大変な忙しさ。


春に近付いてきて
陸上の
それも怪獣弟が目指してきた選手たちが
次々と卒団していく。
(まあ、3月中は練習に来るだろうし、中学でも部活で十分活躍していくことだろう)
陸上では全道で指折りレベルであることは
とても
とても
怪獣弟には喉からてが出るほど欲しい力ではあるけれど
そんなレベルまで一つの競技を持って行けたってことは
別の競技だって
一定の結果は出せるんだろう。

ぜひそれぞれの次の道で活躍してもらいたいなあ。

さて、そんな怪獣弟は
今週末のテイネのレースで公式戦は終了となる。
まあ、今までの出来からいうと
惨憺たる
という言葉が適切かどうかはわからないが

厳しい世界であった事を実感したことは間違いないだろう。

今季最後のテイネチルドレンレースを怪獣弟としては
どうとらえて考えているのか
今一つ分かりかねるが
彼なりに、なんとか今シーズンをやり抜こうという意思も
まだまだイクゾ!という意欲も
あるような気がする。

目の前の結果で一喜一憂していては
強い選手は育てられない
と、コーチは言うけれど

これだけ結果が出ずにいても
続けているということそのものが
すでに才能ではないか
そして
そのあきらめの悪さは何か彼を成長させてくれているのかな
とも思う。

そんな今日は
新雪がもりもり降って
3月中旬だってのに
パウダー。

先日のニセコよりも
パウダー(笑)

GSのセットはいつもと違って
3壁の急斜面にしつらえてありました。
そこそこ忙しく
そこそこ厳しいセット
まあ、昨日のセットを滑ったあとなんで
あのイメージで板を下に向けて滑れれば
結構いけるかも????

怪獣弟には
「練習でも、1本目を大事にしなさい。レースはいつでも一発勝負なんだよ。」と
話したんだが
たまたまコーチも同じことを話していたらしく
今日は突然ワンピで一発目滑ってきた

これが
びっくりの
結構いい滑りでありました。

ワタクシ
めったに怪獣弟の滑りをほめることは無いんだけれど
今回は頑張ったなって。

まあ、その後本数を重ねるごとに
いつもの滑りになっちゃいましたが。(^_^;)

今週末
どうかな??
がんばって欲しいもんです。

ちなみに
板を今までより5センチ長いノルディカにしてみました。
それで調子を上げてきているので
その板で行けるかなと思ってたら
テイネは短い板が吉とでるんだそうな。

そうかあ…(^_^;)
どうしたもんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩ナイターポール練習にて

2014-03-11 06:19:19 | 走る!走る!怪獣
昨日は朝結構な積雪があり
日中は暖かさで解け
夕方からそれが凍ってくるという
おもしろいバーン状況でしたわ。

踏めば踏み抜けるけど
いちいち足ごたえ?!のある感じ。
そんな雪でしたが
当然普通にGSの練習はあるわけで。

しばらく怪我でお休みされていた小倉コーチが教えてくれました

今週は一人ひとりに対する課題&評価ではなく
みんなに対していろいろなことを教えてくれた感じ。

外足でターンするポール練習なんだけど
こどもらは、なおかつ
雪煙り禁止令が出た。
片足でなおかつカービングかな。



足が上がらないオトナ続出。
どうも、足が上がらないのは
スタンスの悪さやポジションが影響するらしい。
オトナはこどもとっ違って
軸が長い分、すぐに影響がでちゃうもんね。

そんな練習をしながら、調整していくと

あら不思議

最初に滑った時よりも
めっちゃ楽しくらくちんに滑れるようになりましたわ。
びっくり

おまけに
緩い斜面でフォールラインが90度近く変化する場所は
毎回ほれて大変なんだけど
そこの滑り方も指南を受け

ななななな、なんと

あっさり滑れるように!!!!!!!

これはとっても大きい収穫だわ。
だって、これからの季節
こんなでっかい溝は避けられないからね。
しかも、スピードもさほど落ちず、安定してるって、
今までどうしてたんだ!!(笑)



おもしろく収穫のある
ナイターポール練習でした。

さすが小倉マジック!!

ちなみに、怪獣弟も自分の課題(昨日は、板を下に下に…ラインはより直線に)に関しての
質問攻めをしたらしい。
一つ一つ見て、しっかり答えてもらえて
(時々誉めてもらえたらしく)嬉しい時間になったらしい。
ちょうどセットもインターバル長めで、どんどん直線的に行けるセットでしたからね。
ラッキー。

まあ、ダメだしばっかりされるとね、意欲が下がるからね。


しかし、ワタクシ、R11のギュンギュン曲がる板だったせいもあり
なかなかスピード出ず。
まあ、怪我の多い季節なんでいいかな。


帰ってからは
膝のケアのために
かなり真剣にストレッチしてみました

今朝の調子バリバリいいわ。
ちゃんとケアしたらいいんだねえ。


ストレッチしながら
チビ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする