365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

久々に副鼻腔炎

2015-01-05 18:56:07 | 今日の怪獣
怪獣ちびの発熱で
病院にいくため、
中体連事前練習は送迎のみだった。
女子大回転コースを
今季はどんな風に滑るのか
楽しみにしていたのだけれど、
見ることはできなかった。

送り届けてすぐに
普段使わない
高速道路を使い
帰宅。
ハイランドと自宅を20分で(((^^;)

ああ、こんなに近い山だったかあ。

最近はかもい岳ばかりで
片道二時間、三時間と
高速道路閉鎖で四時間なんてことが 続いていたからね。

チビは病院の薬でかなり回復。
いつものお調子者ぶりが発揮されています。

事前練習会が終わる時間になり、
お迎えに。
二回目は下道で。
しかし、仕事初めのラッシュがなかったせいか、お迎えがスキー場の一番ふもとですんだせいか
35分程で。
ばんけいよりずいぶん近い。

はあ。
なぜ、厳しい方、厳しい方に
進んでいるのかしらね。

二本だけ聖火台の滑りを見て
山を後に。


一人でもくもく練習していたけど、
気合い空回りしているんじゃないかしら。

帰宅途中に耳鼻科へ。
はな垂れ&咳がなかなか治まらず
怪獣弟明日大切なレースなのに。
二時間待ちで、副鼻腔炎確定(;´д`)
完治まで一か月。
やだなあ。

久々にちくのう。

帰宅したら、
パパりんが豚汁に野菜をたくさん入れたウマウマ鍋をつくってくれていました。

が、ちくのうは味がわからないらしい。


どんまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番頑張ったね

2015-01-05 09:55:26 | 怪獣ちび経過報告
かもい岳のサロモンカップから帰ると
チビが高熱をだしていた。
年越し、正月は
外遊びで、冷え冷えになるまで
遊び倒していたのもあるか。

いとこたちと張り合って
気合い空回りしすぎたか。

けいれん止めを夕方に入れたので
夜中に二本目。
熱もかなり高くて
なかなか寝付けないみたい。

こちらも
早朝からスキーで渋滞した道を
運転してきたので
正直すぐにでも寝たかったのだが
けいれん止めの時間に二本目いれずに
発作を起こすことがよくあるので
がんばる。

今日は中体連の
事前練習なんで
パパりんの出勤前に
手稲に送り届け
とんぼ返りで、ちびを病院に。

正月明けの二時間待ち。
覚悟はしていたけれど。
けいれんの可能性があるので
チビ、処置室のベッドで休みながら
待たせてもらってます。

熱、また上がってきたようで
ベッドで突然ぱたりと倒れ
今はいびきをかいて寝ています。

怪獣弟はきちんと練習できているのかしら。
山に思いを馳せながらも
目の前のぐったりしたチビをながめております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする