365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

祝☆全道進出(>_<)

2015-01-07 06:25:38 | 怪獣スキー道場
男子がスタートすると
男子もやはりシード選手は違う。
体も60kg以上ありそうだし背の高さも筋肉量も
全然違う。
この時期の1~2年の発育はこんなにも違うか。

今まで小学生としか闘っていなかった怪獣弟は
「ぼくもごっつくなりたい。」とこぼした。
陸上長距離やってると
自然に体重は軽くなるし
瞬発的にパワーを出す筋肉は後発で力を発揮する。

今回は大変距離が短いので
怪獣弟の得意な長丁場の後半で力を発揮できるかどうか。

そして、実は短いわりに
1か所トラップが仕掛けてあって
1旗門から2旗門までの間
大きく右へトラバースしてからの
ターンなんだけれど
大きく左足で踏ん張って2旗門まで向かうため
2旗門で外足に切り替えるのが
遅れてしまうと
そこからの急斜面が後傾になっちゃって4旗門あたりで破たんする選手が
何人もいた。
しかも、そのあと、山道になっているクニックがあり段差となっていて
速めに入った選手は飛ばされる

クニックに入るまでに
体勢を整えていかないと
クニックでも失速となる。

なかなか短い割に
見どころはある。

急斜面を積極的攻めても
うまく緩斜面につなげず失速している選手も多かった。
けして下手じゃないのになあと思って
見ていた。

さあ、怪獣弟はどうなるかな???

***
2015中体連1本目


フォールライン変化のトラップにまんまとひっかかり
外足が浮いてのスタートだったけれど
なんとか
無難に体を落としながら滑れたかな。
でも、もう少しラインを攻めることはできたはず
2本目はがんばってほしいもんだ。

1本目の段階で11位

一昨年前のサロモン以来の快挙ではないかというくらい
怪獣弟としては頑張ったと思う。
2本目はみんなアタックかけてくるんで
こうは行かないはずだ


2本目は
スタートワックス忘れで集中力を欠いたのか
ワックスが無かったせいか
失速。

こればかりは
本人の問題なんで
仕方が無い。

それでも
順位としては15位
けして素晴らしくはないけれど
1年生としては
まずまずかな。

さあ、来週からは
全道大会に向けて
合宿開始!!

またかもい岳に通うのかあ・・・(T_T)

1週間ホテル住まいのスキー漬け。
うらやましいわあ。

そして
しがない小市民としては
稼いでなんとかやりくりしてるんでね
すこしでも
それに応えてもらえると嬉しいけれどねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連札幌予選会@サッポロテイネ

2015-01-07 05:29:42 | 怪獣スキー道場
がんばっていたわりに
なかなか結果がついてこないのが
悩みの種。

怪獣兄の場合は
いきなりアルペンはじめて数日で札幌予選。ぶじに完走しただけでも
大したもんだとみんなで手を叩いた。
新人戦ではなんとビックリ
7位。あと一人で入賞まで育った。

2回目
中3で挑む予選では
上位20位くまいまでの回転種目には
通過できず、
GS で富良野の全道に参戦。
転倒者続発の厳しさの中
完走。順位も中盤より少し上に。
なんの記録にも残らないけど
本人と家族の記憶には
残る。

昨日視界不良と強風のなか、
強敵?女子大回転コースのレースは
スタートをかなり下げて
通常45秒から60秒程のコースが
21秒から25秒の超短コースに変更。
しかも、気温が高くみぞれのような雪で
怪獣弟の苦手なアイスバーンではない。

インスペクションから戻ると
「最初すこし振ってるけど、いける。」
なんと、強気だった。
珍しい(-_-)

気合い
空回りパターンか???

まあ、怪獣弟にとっては
なかなか結果をだすことがなかった
女子大回転バーン。(札幌五輪の時に女子が大回転競技をしたバーンですもの)

もう、とにかくスタートしてゴールする事だけでもいいのだけれど
なんだか不敵な笑み。



斜面を彫って足場を作り
みんな、サブ板を置いたり
ワックスをしたり。
オトナの人たちが
選手のワックスを施しているが
我が家はそういった事はしない。
ワックスは大事だと思うけれど
自分でしっかりと板を見て集中力を高めてもらいたいし
なんといっても
ワックスの仕方が悪いから
遅かったんだ!なんて言い訳をされたくないしね。


チームの後輩たちが
お手伝いに来ていた
ありがたい。(T_T)

母はほとんど手伝うことなく
(お弁当や送迎やリフト代出してますけれど)
記録に徹する。


なんだかスタート下げても
ここまで視界が悪化。


前走に後輩たちがバンバン滑っていく
ああ、バーンを彫らずにいってね・・・。
みんな果敢な滑り。
昨年までは怪獣弟がかなわなかった
1歳年下メンバー(全道的に入賞レベルです)
なかなか素晴らしい。

怪獣弟はこの子たちが来年参戦してくる中で
どう自分の滑りを高めていくかも
考えて欲しいな。

女子がスタート。
さすが!気迫の滑り!
負けてられないね。と
見ていると

10分ほどで女子終了。
そりゃそうだ。1本23秒くらいのコースだもん。



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする