365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

北見焼き肉

2018-12-16 07:24:45 | 怪獣ごはん
町のなかは
どこも焼肉の香りなの。
ミックスホルモン

うまかったあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白滝村から北見へ

2018-12-15 17:06:10 | 怪獣スキー道場
久々に道東入り。
遠軽での合宿のヒトコマや
レースの雰囲気も見てこようと思う。

今日は今季初戦のリザルトが出てからの現地入りだったが、
破れた手袋の代わり、足りないワックス、マスキングテープを届けることはできた。

白滝道の駅にて
エゾシカ丼をいただいて

明日のフリーのレースを見るために、そのまま北見へ。(ここ、宿が無いのよ)

北見といえば、焼き肉と赤いサイロ。



赤いサイロは売り切れを承知で清月へ。

カーリングで沸いた熱がいまだ冷めていないなんて、すばらしい。

やはり、赤いサイロは開店30分で売り切れらしい。

北見、頑張ってますね。
  
宿で一息いれてから
北見焼き肉へ出撃します。


本日300キロ走破
疲れた体に温泉が無い北見のビジネスホテルから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古に土砂が

2018-12-12 23:20:18 | 沖縄!!!
辺野古がとうとう
こんなことになりました。 
"「県民の民意を無視」沖縄・辺野古の海に土砂投入(18/12/14)" を YouTube で見る

正直、純粋に海に土砂を入れてまで?と
思っています。
辺野古を埋め立てない方法が無いものかとも
思います。

それぞれの立場があり、
ヤダヤダと駄々をこねるのも
安保のためなのに、ガタガタ言うなと高圧的なのも
どうなのかなと
いつも思います。


石狩の海なんて
あちこち港工事していて 
きれいな水の時代なんて見たこと無いし
開発には自然を失うか利便性をとるかの
葛藤はあるのが当たり前。

那覇の町だって、昔は海。
埋め立てられて
今があると思います。

ただ、
普通にきれいな海が埋め立てられる様子を見ているのは
純粋にしんどいのです。

自分が誇りをもって大切にしているモノを
国のため
安全のためならいいよ~
そだね~っ

と、気楽に差し出せますか?

苦渋の思いを
きちんと受け止めて
土地の神様(その土地の宗教心)や自然に
敬意をもって
その気持ちを、住民にきちんと伝える。

きちんと政府には
そんなことをしてほしいです。

先の戦争で、沖縄は計り知れないダメージを受けてきました。
命、財産、自然、

これ以上沖縄から
むしりとらないでほしいです。

やむ無く、
埋め立てるならば、
きちんと国は
頭を下げて、誠意をもって
住民に関わってほしい。
白か黒か
埋めて安全か埋めずに危険か
以外の賢い乗り切りかたが
ないなら

ヒトの心があるなら、
きちんと、沖縄の人に
頭を下げてほしいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みよしので締め

2018-12-10 23:13:12 | 怪獣筋トレ

年賀状つくって
ツリー出して、
筋トレし
焼き肉食べて
帰省。

怪獣兄、みよしのぎょうざを懇願。

五時半のみよしのも
たまにはよし。



早くダイエット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニ筋トレ

2018-12-08 21:19:02 | 怪獣筋トレ
つどーむのジムにちょいちょい来てる。
なんせ、冬はランニングコースが渋滞していて、マイペースで走れない。
2キロほど走り、すぐにジムに移動。
チビは別の練習を仲間と。

マシンにあれこれ手を出すアニキ。
最近ダイエットに
プロテインと筋トレを開始したらしい。

私はここで使うのは有酸素系とダンベルのみなんで、何か新鮮。

しかし、アニキのこのマシン
ルスツ辺りにある乗り物みたいですな。

食事にも気をつかって
すこし、体を正常化できるといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣弟の沖縄修学旅行

2018-12-04 22:22:47 | 沖縄!!!
鬼ごっこで、クラッシュして痛めた胸の骨
少し良くなってきた。
案外痛くて、悔しいなあって思っていたけれど
案外早く治ってきてるんで
骨折ではなかったかもね。でも、念のために
今週は少し穏やかにしておきます。金曜日からGO!です。
母はとほほであります。はい。


ちなみに
本日は怪獣弟、沖縄修学旅行3日目。
南部戦跡と那覇自主研だったらしい。
写真はNGだったのかな…戦跡だし…一切本日しゃしんは届いていません。
暑くて、12月なのに
母ちゃんだったら喜ぶんじゃないかなとメッセージが来ていた。
南風原
戦跡



まさひろ酒蔵
 通過…
って、なんで急に
泡盛(笑)


当然、マニアックな彼の生きたいところなど
沖縄ビギナーの仲間たちに通用するはずがなく
なんとびっくりだが
市場も行けなかったみたい。
まあ、市場は無理することないけど
(あまりにツーリスト向けになってるんで)
市場本通りで買い物して開南に向かうという彼のプランはあっけなく終了したらしい。まあ、そんなもんさね。
浮島通とかマニアックなストリートを見て歩くのも
面白いんだけどね。

夕飯はとりあえず、
そば食べたのかどうかわからんが
沖縄料理に飽きた?仲間たちとA&Wに行ったらしい。
まあ、妥協ラインだっただろうね。

ほんとうは
ディープインパクトな食堂に行きたかったんだろうけれど
まあ、一般高校生の感覚では。。。ねえ。


不可能でしょうなあ…みんな、早く大人になれよ…

沖縄のさーやが
怪獣弟に
那覇マラソンのノベルティー?なかよしパンとコラボした
マイバッグをホテルで預けてくれた
お土産では買えないものだから
とっても嬉しい!!!

とりあえず、
明日、帰ってきて
寒さにビビるでしょうな

(とはいっても、今日は札幌も13度。ずば抜けて12月とは思えぬ温かさ。)
なんせ、沖縄は29度もあったらしい。
これも12月に驚きの暑さだったらしい。
寒い沖縄を予想していたので修学旅行なのに
暑い沖縄でよかった。よかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018  #2 キロロ初すべり

2018-12-03 22:05:50 | 怪獣スキー道場
日曜キロロ🎵
一昨日の降雪からの
気持ちの良いバーン
しかも

空いてる~♥
きれい~♥

余市から登り、朝里をまわす。
白い枝見ると
冬たな~と感じます。




不整地も急斜面も
チビがんばりました。
緩斜面で、
「ぎゅーすべりしてんの。」
(二の字でカービング)
安定感とスピードが出て来たけれど
飽きっぽいのが
難ですなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球王への愛が垂れ流し

2018-12-03 22:02:20 | 沖縄!!!
やはり、怪獣弟
やらかした。
クラスの子らに
引かれるからっ😅
そして
琉球王への愛が深すぎるだろ。

今日は一日。崎本部デイだったらしいが
基地問題が気になって
楽しみきれないとか。



なんじゃそりゃ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から沖縄

2018-12-02 07:15:12 | 沖縄!!!
怪獣弟、
いつもの時間のJR に乗って、修学旅行へ出発いたしました。
今年二回目の沖縄ですが、
12月の沖縄は初。

勝手知ったる場所ではありますが
気温や風がよめないところ。

しかし、本日の那覇マラソン情報を見る限り、
27℃。今朝の札幌は-2℃。
急な変化に熱中症の可能性もありそう(^_^;)
出発ギリギリになって
一応、制服は夏のスラックスに変更。
なまら寒いので、JR の乗り場ギリギリまで車に乗せる大サービス。

ちなみに、いつも
快速エアポートで通学しているため

心配は
うっかり
恵庭で降りないで
無事に千歳空港にいくこと。

やらかしそうだわ。うん。
やらかしそう。
 

沖縄から帰還後
翌日から
これまた極寒の音威子府合宿。
気温差下手すると40℃越えるね。

旅先で浮かれすぎずに
精進しなさいと話したら
さすが体育科。

朝はトレーニングの時間も確保されていて、
修学旅行なのに、まさかの
旅ランが可能らしい。
公園で懸垂して、ランニングして、坂ダッシュして
トレーニングも自分で組み立てられてよさそうだ。

あとは、2日目の午前シュノーケリング、午後ダイビングの日を無事にのりきってもらえれば。

楽しんで欲しいね。

現地のみなさま、
なにかあれば、
連絡せよと伝えておきましたので
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸末っていうラーメン屋さんらしい

2018-12-01 20:28:25 | 怪獣ごはん

今日は、ちびの保育園の
生活発表会。保育園ライフ最後の発表会なんで
出番もそれなりに多い。


しかも
今年は雪も遅くて
例年のように
スキーに慌てて向かうということもなく
わりかしおだやかに
観覧できた。

で、無事に終了したのち
せっかく怪獣弟もいるので
昼ごはんに行くことに!!


で、以前から
トレーナーさんに聞いていた
気になる近所のラーメン屋さんに行ってみた。

10月にオープン(以前は街で営業していたらしいが、こっちに移転したとか)
したばかりなのに
かなり渋い…
店の雰囲気も渋い…
渋いというと聞こえがいいが

いわゆる

汚なシュランな感じ。

店主は中華の職人出で
初代の糸末の味にほれ込み
試行錯誤の末、この味を再現したという。
矢沢愛の深い
リーゼントのばっちり効いた
ロケンローな店主。

そして、札幌のわりとはしっこで営業開始。

味は間違いないね。
店が小さい上、少し見つけにくいところで、もったいないけれど

味噌ラーメンは
THE 札幌ラーメン!!です。
野菜の炒め加減も上等です。
びっくりです。

塩ラーメンを選んだ怪獣弟は
なんとびっくり大量のねぎの上に
バジルがかかっていて
おどろいたそうな。
バジルは珍しいけれど


アリだわ。うん。あり。

醤油を頼んだパパりんは、
二日酔いっぽかったけれど
大盛でしたわ。

ちびはチャーハン!!というので
チャーハンを追加したところ
(200円!!)
さすが、中華の職人の作るチャーハン

うま!!
ちび,ペロリと平らげた。

うまいわ!!!!!!!

また、フラッと
来ちゃいそうです。

太るよ・・・・太るよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする