365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

京都の帰りのお知らせ

2019-10-26 09:23:45 | 走る!走る!怪獣
年手掛けていた、駅伝チームが、
やっとこ銅メダル!めでたい。
はえぬき素人軍団がよくがんばりました。
 
明日、どんな言葉をかけてあげたらいいかな。
で、副賞の図書券の使い道もニヤニヤしながら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活2

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅


【朝活ふりかえり】
5:30
起床。最終パッキング。
6:00
出撃。雨の中四条通りの屋根の下、走る。
6:07
四条祇園から京阪電車特急
6:30
伏見稲荷までの参道をゆく。すでに早朝にもかかわらず、ライバルの海外の方が数組。早歩きでポールポジションを狙う。
6:40
巨大伏見稲荷本堂着。ライバルはちらほら見えるものの、気になる数ではない。
6:45
千本鳥居をくぐり始める。雨足が強まる。まさかの、台風19号の京都襲来時よりも激しい雨。鳥居をくぐり続ける。
炎のついたろうそくをくわえて飛び立つカラスや、参拝客を威嚇するサル、猪突猛進なイノシシには会わなかった。
7:00
雨のせいか、参拝者がぐんと減る。あたりには、トレランコースも併設されている‼三の峰で判断の時。たくさん鳥居をくぐってきたのだが、まだ、半分程度の距離らしい。山頂の一の峰までは、あと35分と聞き、絶望した。 
7:08
カイト、引き返す提言。



期限のあるミニ旅。いたしかたない。
稲荷山すべてが、ご神体だらけ。右も左も上も下も、みんなお稲荷さん。山全体にびっちりとお稲荷さん。圧巻。
7:10
帰り道は鳥居を使わずに、降りることにした。
お稲荷さんの10センチ隣にアパートがあったりして、文化財と生活が近い。近すぎ。
突然、稲荷から中学生男子が坂やら階段を駆け降りていった。ビビる。まれびと?
お年寄りだけではないようだ。この辺り。
7:30
本殿に戻る。
7:45
稲荷せんべいを買い、京阪電車に乗る。
8:15
四条祇園から錦市場に戻る
人が増えてきた。
8:22
朝食を食べるお店に到着したが、あと、8分待たないとオープンしないという。
5分歩いて六角堂へ。例のエレベーターで上から六角堂を眺めて、白鳥さん見て、帰路の安全祈願をし、聖徳太子さんに挨拶してくる。
8:40
錦市場 平野にておばんざいとお魚(鯖の生姜煮セレクト)いただきます。
9:02
宿にもどり、雨に濡れた服を着替え
9:15
チェックアウト
以上、朝活、京都伏見バージョンでした。
ちびがいたら回れなかった。雨じゃなきゃ、片道はランニングで行くつもりだった。
次回はトレラン仕様にして、
街から
一の峰まで行く。
野望がひとつ増えた。

本殿。立派~

こちらも立派!

お供えが見もの。
鮮魚が冷蔵庫に…とか芸能人のコメとか

俵のお米が備えられているが、台風19号で…

さあ、千本鳥居開始

続くよ続く。勾配はさほどきつくないが、いつまで続く???

なんとダブル鳥居!



緑の中で映えます

途中で茶屋もあり、一服しやすい。。。が早朝なんでねー


駅に戻って、大体この時刻。朝活!

錦市場 平野のおばんざい朝食
ショウガ煮のサバがうますぎて、うますぎて…


着の身着のままで出撃した抜け殻の宿。狭いけど、二人で5000円ならありでしょ??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活2

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅
朝活終了。
山頂のお宮まで35分という看板を見た時の絶望感。
しかし、凄まじい。
千本鳥居だけじゃないのね。伏見稲荷。今から、祇園四条に戻ります。雨ざんざんの稲荷山でした。
ハイキング気分で行ける山だが、
雨降りと制限時間があるのが難でありました…

帰りの関空特急はるかの中で以下の記事作成↓

【朝活ふりかえり】
5:30
起床。最終パッキング。
6:00
出撃。雨の中四条通りの屋根の下、走る。
6:07
四条祇園から京阪電車特急
6:30
伏見稲荷までの参道をゆく。すでに早朝にもかかわらず、ライバルの海外の方が数組。早歩きでポールポジションを狙う。
6:40
巨大伏見稲荷本堂着。ライバルはちらほら見えるものの、気になる数ではない。
6:45
千本鳥居をくぐり始める。雨足が強まる。まさかの、台風19号の京都襲来時よりも激しい雨。鳥居をくぐり続ける。
炎のついたろうそくをくわえて飛び立つカラスや、参拝客を威嚇するサル、猪突猛進なイノシシには会わなかった。
7:00
雨のせいか、参拝者がぐんと減る。あたりには、トレランコースも併設されている‼三の峰で判断の時。たくさん鳥居をくぐってきたのだが、まだ、半分程度の距離らしい。山頂の一の峰までは、あと35分と聞き、絶望した。 
7:08
カイト、引き返す提言。



期限のあるミニ旅。いたしかたない。
稲荷山すべてが、ご神体だらけ。右も左も上も下も、みんなお稲荷さん。山全体にびっちりとお稲荷さん。圧巻。
7:10
帰り道は鳥居を使わずに、降りることにした。
お稲荷さんの10センチ隣にアパートがあったりして、文化戝と生活が近い。近すぎ。
突然、稲荷から中学生男子が坂やら階段を駆け降りていった。ビビる。お年寄りだけではないようだ。この辺り。
7:30
本殿に戻る。
7:45
稲荷せんべいを買い、京阪電車に乗る。
8:15
四条祇園から錦市場に戻る
人が増えてきた。
8:22
朝食を食べるお店に到着したが、あと、8分待たないとオープンしないという。
5分歩いて六角堂へ。例のエレベーターで上から六角堂を眺めて、白鳥さん見て、帰路の安全祈願をし、聖徳太子さんに挨拶してくる。
8:40
錦市場 平野にておばんざいとお魚(鯖の生姜煮セレクト)いただきます。
9:02
宿にもどり、雨に濡れた服を着替え
9:15
チェックアウト
以上、朝活、京都伏見バージョンでした。
ちびがいたら回れなかった。雨じゃなきゃ、片道はランニングで行くつもりだった。
次回はトレラン仕様にして、
街から
一の峰まで行く。
野望がひとつ増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活1

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅
ラスト!
雨降りなんで
朝ラン断念。
朝六時発で電車に乗って
どこへいくでしょうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べっぴんさんだねえ

2019-10-26 07:11:33 | 怪獣兄の部屋
ジムに行って、腹筋やってその後。
お世話になったジョシーと飲みに行った!
ジョシー今週末にゴールドコーストに行っちまう……悲しい……
I went to the gym and i exercised ABS.
After that, Iwent drinking with Josee.
She gave me chances and helped me.
She will move to gold coast. So...i'm sad....




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 お好み焼きディナー

2019-10-24 06:11:34 | 日本全国怪獣の旅


受験お疲れさまで
京都でお好み焼き。
予約もなしでいきなり入った店だったけど、なかなかよかった。
わたしたちが、食べてる間に
どんどん客が増えて
行列に。
んー、ラッキーだったかも。

宿に戻り、シャワー&ラグビーでコンプリートな一日

京都の宿は
たくさんの外国人がいて、
そんな人たちとの
ほぼ、パブリックビューイング
なかなかできない体験てきましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 金閣寺で一服

2019-10-24 00:10:32 | 日本全国怪獣の旅





ああ、疲れたなあ感、
このあと、花見小路を見せようと思い、受験生を案内したところ
観光客だらけで、
まったく、グッと来なかった。
(無念だ。)

 
朝は見やすいけど、
活気がない。からなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 合流からの龍安寺や金閣寺

2019-10-23 22:11:42 | 日本全国怪獣の旅
無事に台風中の試験から生還。
元気そうだ。

ランチにすき焼きランチ800円で
即効、バスで
龍安寺の石庭へ。


石庭で有名な
龍安寺に行くと
怪獣弟。
イメージはあるけど、
どう行くんだろ?

Google先生に訪ねると
すき焼きランチの店から
さほど遠くないバス停から
バスがあるらしい。
台風一過、時おり小雨だが
気にせずgo



石庭
室内から見えると思っていたのに、
縁側からだったのね。
縁側にはすでに
びっちりと人が座っていて
(狭いなか、膝まくらでいちゃつくカップルもあり。)
人が写らない撮影はもはや無理と
思わざるを得ない。
美ら海水族館の
黒潮の海かっ?

開放されている場所が
限られているのが残念だけど
石庭以外の見所もあり
ゆっくり来たいところ。
冬とかね、いいかもね。


そこから、立命館大を横目に

歩いて金閣寺へ移動。

しばらく来ないうちに
入場券が「お札」になっていたのね。




夕陽があたり、
ふわあっと、あかるく見える。

アジアの人、好きなんだろうなあ。
こういうの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪を認めた

2019-10-22 20:30:35 | 怪獣兄の部屋
これは……罪深い……

It's.......guilty……



アフター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびえび大けんきゅう㊗佳作

2019-10-22 20:26:56 | 今日の怪獣
えびえび大けんきゅう
が、なんとか佳作に入りました。
ギリギリセーフ😱


10206点の中の500点、佳作でしたが
がんばりました。


次回はレイアウト、レタリング、
社会の課題+人+家族+子どもらしい着眼点
のネタで掘り下げていけば、
入選狙えるかも?
たくさんの子どもの力作を見て
勉強になりましたわ。
ちなみに、
今までの我が家のテーマ
①北海道麺めん新聞
②札幌中央卸売市場にいこう
③酒ってなんだ新聞
④みんな赤ちゃんが好きなのか新聞
⑤大人って何だ?新聞

②で大賞、⑤で特別賞をいただく我が家的快挙でしたが
えびえびは楽すぎたみたいです。特別賞以上の一年生は
字も1年で習っていない漢字ばかりだし、
みんな字がきれい✨✨
こりゃ、無理だ‼

来年はどんなネタがいいかな~
たぶん、動物好きなチビだから
動物ネタになるのかなあ。

どうぶつのお医者さん
とか
動物管理センターとか
池の水抜いちゃうヤツの外来種問題とか
なら面白そうだけど、
子どもの好きな
ザリガニとかモクズガニ研究に落ち着くのかもな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18 ビリヤードとか100万年早い

2019-10-21 23:10:55 | 怪獣兄の部屋
あっ……あっ……あーーー!!!!
ちくしょう!!!閉まってる!!!

Oh...Oh...NOooooooo!!
Dammit....It's closed...!!
٩(๑`^´๑)۶
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16 アクアズンバな怪獣兄

2019-10-21 23:08:58 | 怪獣兄の部屋
アクアズンバなる物があってだな。
いつもやってるズンバ(YouTubeで、2週間で10キロって調べればだいたいそんな感じのが出てくる。)
簡単なダンスを踊って運動する感じ。
水中の分めちゃくちゃキツイ。
だけど、膝とかには優しい。

There is Aqua Zumba....
I often dance Zumba...(You can find searching ''hand clap dance'' on the youtube.)
It's easy dancing and exercise.
Then, It's very hard, because It's in water. But, it may be kind for my knee.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 明智光秀の塚

2019-10-21 21:36:36 | 怪獣筋トレ
てくてく歩いて

明智光秀の塚へ。

これは...なかなか切ない立地。




この地ではないところにも
弔いの場はあるようだが
一応、ここがメインらしい。

ちなみに、となりのアパートと建物自体がくっついている。
向かいは車も通れなさげな小路を挟み
アパートが。
玄関あけたら、二秒で明智
って感じ。

お堂の右側の壁に
御子孫と言われる方の手記が
さりげなく掲示されていた。
本能寺の変は
明智光秀の信長に対する怨恨が原因という説が多い中
様々な証拠を集めて、「恨みからではなかった」という説が書かれていた。
後世に出された
大衆読み物に
面白おかしく脚色された「理由」が
あたかも、真実のように語り継がれていることを憂いていた。
撮影しとけばよかったけど忘れてた。

今はもう、
はっきりと知ることもできないのだろうけれど、
もしかすると、また
どこかから
有力な証拠となるような古文書が出てきたりして、
謎がとける日も来るかもしれない。
来期の大河ドラマは明智光秀というから
楽しみにそのストーリーを見ていきたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋きんつば

2019-10-21 21:30:29 | 怪獣母確率70%
先週購入の安納芋のきんつば
楽しみすぎて、今日食べたら
すっぱくて、熟成が進んだお味。発酵食品と考え完食。胃が悪いが、後悔はない。
安納芋きんつば
に、罪はない。カレーにも罪はないので、昼はスープカレーさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 朝御飯はおばんざい

2019-10-20 15:15:03 | 日本全国怪獣の旅
明日で京都ラスト
カイトは大学で
こってり小論文。
母はなにもできないんで
祈るのみ。
歩く度に見つかる寺社すべてに
とりあえず
手を合わせてみるとする。

朝は走ってから
シャワー、着替えしてから
ゆっくり朝御飯。
おばんざいとだしまき

いやはや、
すごい満腹🍴錦市場もまだ空いていたので
たこちゃんをパチリ。

松茸も栗も🎵食べたいけど眺めるだけ~


スズメちゃんと
うずらちゃんも気になりましたが、

昔食べようとして、骨が口でとがって嫌だったのを思い出したわ。

寺町をぐんぐん歩く。
朝は人が少なくていいねぇ。
気になっていた
本能寺の展示を見に。

展示見るだけの予定が
係の人につかまり
朝から
コスプレタイム。💦
織田家紋とパチリでおばちゃん満足していたら

「はい、ほんのーじっ、ご一緒に‼」
え、え、え、


「ほんのーじっ」の顔でございます。
お一人様なり。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする