1月2日から開いていると言うので、西宮市大谷記念美術館に「日本画の風情」を見に行って来ました。屏風、衝立、額装に合わしたもの、油絵のように厚塗のもの、日本画の流れがわかります。美人画も好きだけど花鳥風月が好きかな。榊原紫峰さんがあったのが嬉しい。この美術館は絵本画の蒐集もしているのですね。素晴らしい日本庭園の一角に「もけらもけら」の元永定正さんの鮮やかなオブジェがあったりします。
本田葉子「金魚の大笑い」、中原英臣/佐川峻「生命進化の鍵はウィルスが握っていた」読了。
「金魚-」はほのぼのできるエッセイでした。「生命-」は借りて来た科学書2冊のうち薄い方。読みやすかったです。ハードカバーは間に合わなそう。内容はそのうち(?)。
本田葉子「金魚の大笑い」、中原英臣/佐川峻「生命進化の鍵はウィルスが握っていた」読了。
「金魚-」はほのぼのできるエッセイでした。「生命-」は借りて来た科学書2冊のうち薄い方。読みやすかったです。ハードカバーは間に合わなそう。内容はそのうち(?)。