餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

体力の限界に挑戦?

2012-12-16 23:21:03 | 日記・エッセイ・コラム
「KOICHI DOMOTO 2012“Gravity”」へ行って来ました。
追加公演です。面白い人ですわ。無茶苦茶がんばっていますねぇ。
前にモルツのCMで往年の名選手が野球チームを作っているのを思い出しました。そこで衣笠選手が仲間に無理するなよと言われて「俺は無理がしたいんだ」と答えていました。何となく似ていると言うか、光一さんも鉄人の粋に入って来たなぁと。無理もほどほどに末永く頑張って下さいませ。


霧の立ちこめた湖畔

2012-12-15 23:49:51 | アート・文化
「小磯良平の世界」と映画「ヴァージニア」を見て来ました。
「小磯-」は小磯記念美術館の開館20周年記念と生誕110年の展覧会。ここの美術館は結構よく来ているのでほとんど見ているかと思いましたが今回は気合いが入っています。あちこちから来ていました。まだまだ知らない絵も多いのね。人物がうまいですが、静物画も好きです。群像は人物のスケッチをいろいろとり配置しているのですが、整い過ぎているのか静物画のようだと落選したことがあるようです。荒くても内面がにじみ出るのが20世紀の潮流なんでしょうね。
「ヴァージニア」は映画館の企画で映画の前にゴシック&ロリータファッションショーがありました。靴底が高いのね。帽子も盛り上がっているしとても大きい人に見えました。縫製が大変そうな服ですが、かっこいいですよね。
地方まわりをしているホラー作家がポーゆかりの地で、保安官に杭を打たれた少女の遺体の話を聞きます。夢の中でポーが出て来て解決を手伝ってくれます。時計塔に7つの面があり時刻が全部違うというのは好み。カップラーメンを食べているともっと好みかも(違う話です)。えーと、解決はしているのかな(わからんかったんかいっ)。


俺達お庭のお掃除隊

2012-12-14 23:56:44 | 川魚
前にヤマトヌマエビを5匹買って来たのですが(11/5)、すぐに中身あったような殻が。早いよと思いつつ、それからしばらくしてずっと3匹しか見えなかったので2匹亡くなったと思っていました。ある日3匹いると思っていたら奥にもう1匹。いたのねーと喜んでいました。最近4匹数えた後、影にさらに1匹。おや誰も亡くなっていなかったのね。強いわ、ヤマトヌマエビ。ミナミヌマエビはあっという間に全滅するのに。寒くなり魚達があまり動かなくなった今でも、エビだけ元気に動いています。


アップか寝ているか

2012-12-13 23:55:50 | 金魚
ふと見ると青文の尾っぽの先が折れています。薄いので常にひらひらと曲がってはいるんだけれども。よくひっくり返りますが後ろから見ると大丈夫。しかし常に折れているところの外側が白いような?えいっ、アップばっかりで見えん。尻尾見せなさいっ。かゆいのかしょっちゅう底の砂利に擦り付けています。わからないけど強制塩水浴に。
今日は尻尾の先まで開いていました。まあ、もうしばらく療養ね。


3年掛かりの贈り物

2012-12-13 00:09:01 | 映画
映画「今日、恋をはじめます」を見て来ました。
うわぁ、王道の少女漫画という感じです。場違いさにちょっとムズムズ。すいません、おばさんが見ています。村上弘明さーん、しくしく。でも素敵です。
この漫画実は6巻だけ持っています。表紙の金魚も良かったけどつばきのつけていた金魚のペンダントが可愛かった。中身はクリスマスの話でしたけど。ははは。椿つばきはいいですね。
あ、この監督「アナザー」の監督だ。また今度はえらく胸キュンに。